Wanda Mediaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Wanda Mediaの意味・解説 

Wanda Media

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 15:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Wanda Media
現地語社名
万达影视传媒有限公司(繁体字:万達影視傳媒有限公司
株式会社
業種 映画
設立 2009年7月8日[1]
本社 朝陽区[1]
親会社 大連万達グループ
ウェブサイト http://www.wandapictures.com/zh/

Wanda Media(ワンダ・メディア、中国語簡体字万达影视传媒有限公司繁体字表記:万達影視傳媒有限公司))またはワンダ・ピクチャーズ(英語:Wanda Pictures)は、中華人民共和国コングロマリット大連万達グループの子会社である映画製作・配給会社。国内映画はもとより、アメリカの映画作品にも製作会社として携わっており、そちらではワンダ・ピクチャーズの名前でクレジットされている。

概要

大連万達グループ(以下、万達)の映画事業を担っており、映画の新規コンテンツの開発、投資、製作、宣伝、マーケティング、ライセンシングなどの事業を行っている。民間の映画製作会社としては国内最大手であり、2014年までは国内で第2位、配給会社としては第5位の市場シェアを持っていた[2]。2018年6月には万達傘下の映画館チェーン運営会社・万達電影英語版が116億元(約17億8000万ドル)で同社の買収を計画していることが報じられた[3][4][5]。2019年の3月にはアメリカ・バラエティ誌も中国のビジネスニュースサイトの記事を引用し、万達電影はWanda Mediaが2018年から2021年までの4年間で合計40億元(約6億ドル)の利益を生むと考えている一方、中国証券監督管理委員会英語版は万達電影が同社の買収後も安定した成長を維持できるかについて懐疑的な見方をしていることを報じている[6]

主な作品

※日本語題のある作品のみを記す。

国内向け

公開年 日本語題
原題
参照
2013年 ポリス・ストーリー/レジェンド
警察故事2013
[7]
2014年 タイガー・マウンテン 雪原の死闘
智取威虎山
[7]
弾丸と共に去りぬ -暗黒街の逃亡者-
一歩之遥
[7]
2015年 ヘリオス 赤い諜報戦
赤道
[7]
ロスト・レジェンド 失われた棺の謎
尋龍訣
[7]
魔界戦記 雪の精と闇のクリスタル
鐘馗伏魔:雪妖魔霊
[7]
2017年 ナミヤ雑貨店の奇蹟 -再生-
解憂雑貨店
[7]
悟空伝
悟空传
[7]
戦狼 ウルフ・オブ・ウォー
戦狼2
[7]
西遊記2 妖怪の逆襲
西遊伏妖篇
[7]
ポリス・ストーリー/REBORN
机器之血
[8]
2019年 ペガサス/飛馳人生
飛馳人生
[9] 

共同製作

公開年 日本語題
原題
共同製作会社 参照
2013年 ファイティング・タイガー
Man of Tai Chi
ユニバーサル映画、Village Roadshow Pictues Asia、中国映画グループ英語版、Company Films [10]
2015年 サウスポー
Southpaw
Fuqua Films、Riche Productions、Escape Artists [11]
2016年 パッセンジャー
Passengers
コロンビア映画、L Star Capital、ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズオリジナル・フィルム
Start Motion Pictures、Company Films
[12]
2017年 ワンダーウーマン
Wonder Woman
ワーナー・ブラザースラットパック=デューン・エンターテインメントDCエンターテインメント
テンセント・ピクチャーズアトラス・エンターテインメントクルエル・アンド・アンユージュアル・フィルムズ
[13]
スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険
Smurfs: The Lost Village
コロンビア映画、ソニー・ピクチャーズ アニメーション、L Star Capital、Kerner Entertainment Company [14]
ザ・フォーリナー/復讐者
The Foreigner
STX Entertainment、Sparlke Roll Media、華誼兄弟英語版、Prosperity Pictures
Arthur Sarkissan Productions、The Entertainer Production Company、The Fyzz Facility
[15]

脚注

  1. ^ a b 万达影视传媒有限公司 企査査、2019年8月24日閲覧。
  2. ^ China Film Industry Report 2014-2015 (In Brief) 艺恩、2019年8月24日閲覧。 (PDF)
  3. ^ 万达电影重组方案面世 116亿买万达影视物超所值”. 中央人民広播電台 (2018年6月25日). 2019年8月24日閲覧。
  4. ^ China's Wanda Plans $1.78B Consolidation of Film Assets”. The Hollywood Reporter (2018年6月25日). 2019年8月24日閲覧。
  5. ^ 万達、映画事業を集約 一体化で競争力強化”. 日本経済新聞 (2018年6月26日). 2019年8月24日閲覧。
  6. ^ Wanda Film Holdings Gets Approval to Acquire Wanda Media, Resumes Trading”. Variety (2019年3月1日). 2019年8月24日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j 万达影视传媒有限公司制作的影片 時光網、2019年8月24日閲覧。
  8. ^ Bleeding Steel (2017) - Company credits Internet Movie Database、2019年8月24日閲覧。
  9. ^ Fe chi ren sheng (2019) - Company credits Internet Movie Database、2019年8月24日閲覧。
  10. ^ Man of Tai Chi (2013) - Company credits Internet Movie Database、2019年8月24日閲覧。
  11. ^ Southpaw (2015) - Company credits Internet Movie Database、2019年8月24日閲覧。
  12. ^ Passengers (2016) - Company credits Internet Movie Database、2019年8月24日閲覧。
  13. ^ Wonder Woman (2017) - Company credits Internet Movie Database、2019年8月24日閲覧。
  14. ^ Smurfs: The Lost Village (2017) - Company credits Internet Movie Database、2019年8月24日閲覧。
  15. ^ The Foreigner (2017) - Company credits Internet Movie Database、2019年8月24日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Wanda Media」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wanda Media」の関連用語

Wanda Mediaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wanda Mediaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWanda Media (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS