WE_ARE_ONE_(TRICERATOPSのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WE_ARE_ONE_(TRICERATOPSのアルバム)の意味・解説 

WE ARE ONE (TRICERATOPSのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 04:48 UTC 版)

WE ARE ONE
TRICERATOPSスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル tearbridge records
プロデュース TRICERATOPS
チャート最高順位
  • 27位(オリコン
  • 登場回数3回(オリコン)
TRICERATOPS アルバム 年表
MADE IN LOVE
(2008年)
WE ARE ONE
(2010年)
WE ARE ONE -CERTIFICATE-
(2010年)
『WE ARE ONE』収録のシングル
  1. I GO WILD
    リリース: 2009年10月7日
  2. 爆音Time 〜NO MUSIC, NO LIFE.〜
    リリース: 2009年12月16日
ミュージックビデオ
「I GO WILD」 - YouTube
「Startin' Lovin'(with May J.)」 - YouTube
テンプレートを表示

WE ARE ONE』 (ウィ・アー・ワン)は、日本ロックバンドTRICERATOPSの10枚目のアルバム。2010年9月8日tearbridge recordsから発売。

内容

  • 前作『MADE IN LOVE』から約2年ぶりとなるアルバム。
  • タイトルは、「俺達一つなんだよ(和田)」という意味が込められている。
  • 本作のジャケットは黄色の下地に黄色の文字で「WE ARE ONE」と書かれた非常にシンプルな作りになっている。和田はビートルズのアルバム『ザ・ビートルズ』の通称「ホワイト・アルバム」を挙げ、本作を「レモン・アルバム」と称している[1]
  • 本作はタワーレコード限定で発売された藤井フミヤとのコラボレーション曲『爆音Time』を始め、菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)、May J.とのコラボレーション曲が収録されている。コラボレーション楽曲は2001年に「TRICERATOPS with LISA」名義でリリースした『Believe the Light』以来約9年振りのことである。
  • 楽曲の一部は発売前からバンドの公式Myspaceで公開されており、中にはフル公開されていた楽曲(『Neo Neo Mods』、『3000ワットのスピーカー』など)もあった。
  • 本作の発売後に、コラボ曲と新曲を収録したコラボ・ミニアルバム『WE ARE ONE -CERTIFICATE-』がリリースされた。

本作の仕様

  • 通常盤(CDのみ)
  • 初回盤(CD+DVD)
    • 紙ジャケット仕様

収録曲

CD / 初回限定盤(タワーレコード限定盤)
全作詞・作曲: 和田唱、全編曲: TRICERATOPS。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. あのね Baby 和田唱 和田唱
2. Neo Neo Mods 和田唱 和田唱
3. I GO WILD 和田唱 和田唱
4. Happy Saddy Mountain 和田唱 和田唱
5. 爆音Time (with 藤井フミヤ) 和田唱 和田唱
6. Invisible〜透明のハグ〜 和田唱 和田唱
7. ZOMBIES 和田唱 和田唱
8. Startin' Lovin' (with May J.) 和田唱 和田唱
9. CanとCan'tのパスポート (with 菅原卓郎 (9mm Parabellum Bullet) 和田唱 和田唱
10. 後ろの君へ 和田唱 和田唱
11. 3000ワットのスピーカー 和田唱 和田唱
12. GIRLS 和田唱 和田唱
13. WE ARE ONE 和田唱 和田唱
14. Sexy Groove(シークレットトラック) 和田唱 和田唱
合計時間:
DVD(初回限定盤)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. I GO WILD(MUSIC CLIP)    
2. WE ARE ONE(密着映像)    

楽曲解説

  1. あのね Baby
  2. Neo Neo Mods
    和田曰く「『自分の生き方、スタイルにポリシーを持とうぜ』って歌」[2]
    2010年5月から行われたツアーのタイトルにも使われた。
  3. I GO WILD
    26thシングル曲。本作で唯一のシングル曲である。
    TBS系列「アナCAN」エンディングテーマ。
  4. Happy Saddy Mountain
  5. 爆音Time (with 藤井フミヤ)
    タワーレコード限定で発売されたシングル曲。ゲストボーカルとして藤井フミヤが参加している。
  6. Invisible〜透明のハグ〜
    2009年に亡くなったフジファブリック志村正彦に宛てて作られた曲である。和田曰く、この曲の製作中に一番頭の中にいたのが志村だったという。
  7. ZOMBIES
  8. Startin' Lovin' (with May J.)
    本作のリードトラックであり、PVが製作されている。ゲストボーカルとしてMay J.が参加している。
    PVでは和田がピアノを弾く場面が登場している。
  9. CanとCan'tのパスポート (with 菅原卓郎 (9mm Parabellum Bullet)
    ゲストボーカルとして菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)が参加している。元々菅原とデュエットで歌う事を想定して作られた曲だという。[3]
  10. 後ろの君へ
  11. 3000ワットのスピーカー
  12. GIRLS
  13. WE ARE ONE
    本作のタイトル曲。
    元々はHOME MADE 家族との共演をイメージして書いていた曲であり[4]、『WE ARE ONE -CERTIFICATE-』には、HOME MADE 家族と新たにコラボして作られた「WE ARE ONE-Fickle Remix-」が収録されている。
  14. Sexy Groove(シークレットトラック)
    冒頭約20秒のブランクを置いて始まる。

脚注

  1. ^ [1] 黄色は"WEAREONE"の色 「和田唱」日記
  2. ^ [2] Neo Neo Mods!! 「和田唱」日記
  3. ^ [3] TRICERATOPS with 菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet) 「和田唱」日記
  4. ^ [4] WE ARE ONE with HOME MADE 家族!!! 「和田唱」日記



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  WE_ARE_ONE_(TRICERATOPSのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WE_ARE_ONE_(TRICERATOPSのアルバム)」の関連用語

WE_ARE_ONE_(TRICERATOPSのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WE_ARE_ONE_(TRICERATOPSのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWE ARE ONE (TRICERATOPSのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS