Vodafone live! FeliCaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Vodafone live! FeliCaの意味・解説 

S!FeliCa

(Vodafone live! FeliCa から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/01 04:46 UTC 版)

S!FeliCa(エス!フェリカ)は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカード通信技術FeliCaを搭載した携帯電話を、支払いや会員証として利用できるようにするソフトバンクのサービスである。ボーダフォン時代の旧称はVodafone Live!Felica

EdyモバイルSuicaなど主要なサービスには対応しており、その他のサービスについてもソフトバンク機種のみ対応していないというケースは少なくなった(ただし、NTTドコモのおサイフケータイのみに対応するサービスも依然としてある)。

このFeliCa ICチップを内蔵したソフトバンクモバイルの携帯電話を他社と同様に「おサイフケータイ」と呼ぶ。おサイフケータイはNTTドコモの登録商標であり、許可を得て使用している。

沿革

対応機種

  • 2012年2月現在、このサービスに対応しているのは以下の機種である。
    • Mobile Edyのインターネット決済・モバイルSuica非対応機種
    • ◎はFeliCaチップ容量増量・IC通信対応(Faver 2.0対応)端末
    • ○はFeriCaチップ容量増量対応端末

東芝製

全機種とも2014年3月8日18時以降、モバイルSuicaは非対応。

シャープ製

パナソニック製

カシオ製

NEC製

サムスン製

全機種とも2014年3月8日18時以降、モバイルSuicaは非対応。

FeliCaチップ

  • 約5KB(380ブロック)の容量である。通常、エリアAとして使われる。
  • モバイルSuicaをインストールする場合、専用のエリアB(137ブロック)という領域が作成される。エリアBを削除するには、ソフトバンクショップにてICカードの初期化が必要となる。また、エリアBの削除を実行すると他のアプリも消去される。
  • Faver 2.0対応端末では約15KBの大容量チップを搭載し、IC通信も可能である。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Vodafone live! FeliCa」の関連用語

Vodafone live! FeliCaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Vodafone live! FeliCaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS!FeliCa (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS