VIOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VIOの意味・解説 

VIO (曖昧さ回避)

(VIO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/11 05:07 UTC 版)

VIO(ヴィオ、ビオ、ヴァイオ、バイオ、ブイアイオー)は、以下の項目が当てはまります:

関連項目


vIO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 23:23 UTC 版)

vIO
生誕 2月16日
出身地 日本 大阪府
ジャンル J-POP
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカル
キーボード
活動期間 2006年
レーベル イグニッションレーベル
事務所 グランミスト
共同作業者 咲井一希(春名俊希・蒼遥和)[1]
公式サイト http://www.violalala.com/
カーディガンズ

vIO(ヴィオ、 2月16日 - )は大阪府在住の女性シンガーソングライター作曲家

インディーズで活動しており、音源はイグニッションレーベルからリリース、所属事務所はグランミストである。

vIO名義で発表された全作品は本人の作詞作曲によるものである。プロデューサーの咲井一希(春名俊希・蒼遥和)[1]が全ての曲でアレンジも担当している。また、ライブ時にはキーボードによる弾き語りを行うほか、作曲にはピアノを用いる。2017年12月に病気治療専念のため、活動休止。

リリース作品一覧

シングル

アルバム

  • Over all2006年8月23日発売、DICR-202)
  • Flower call(2006年8月23日発売、DICR-203)
    • 以上2タイトルは現在SOLD OUTとなっている。
  • Call me "Flower"2008年1月23日発売、DICR-204)
    • Music clip DVD特典付
  • アシアトカーニバル2011年8月10日発売、DICR-208)
    • Music clip DVD特典付
  • コトノハダイビング2016年9月21日発売、DICR-211)
    • Music clip DVD特典付
  • seven drops(2016年9月21日発売、DICR-212)
    • フォトブック特典付

出演

ラジオ

  • 鎌倉エフエム放送「まぜこぜアートラボ」番組枠において「本日も晴天ナリ♪」コーナーのパーソナリティ(2008年4月26日-同番組の毎月第4土曜日放送枠内)

楽曲提供

作曲

出典・脚注

  1. ^ a b 咲井一希は、かつて、ビーインググループのインディーズレーベルBLUE-Z RECORDSに所属し、Rumble Fish(1998年にSteel and Glassへ改名と同時にg-moon recordsに移籍)のフロントマンを務めていた春名俊希と同一人物である。蒼遥和、咲井一希と二度改名。現在は咲井一希名義で、プロダクション「ミスティー」、レーベル「イグニッションレーベル」、マネジメントオフィス「グランミスト」を主催。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VIO」の関連用語

VIOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VIOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVIO (曖昧さ回避) (改訂履歴)、vIO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS