VFW_614_(航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VFW_614_(航空機)の意味・解説 

VFW 614 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 23:59 UTC 版)

VFW 614

Air Alsaceの VFW-614
(1977年 バーゼル・ミュールーズ空港)

VFW 614ドイツのVFW社(Vereinigte Flugtechnische Werkeフォッケウルフを買収した会社)が製作したジェット旅客機である。1971年4月5日に初飛行した。エンジンを主翼の上に取り付けるという特徴的なレイアウトを採用している。

概要

乗客数が40名クラスの小規模な機体であり、ボーイング737よりも小さく、それまでプロペラ機が使われていた市場を狙って1960年代の半ばから開発されたものである。短距離路線向けに1000機ほどの市場があるとみこまれ、そこにおけるシェアを獲得しようとする狙いであった。一般的なジェットエンジン配置は主翼下への配置であるが、VFW 614では主翼上に配置されている。このようなエンジン配置のメリットは離陸・着陸距離の短縮、未整備空港でのエンジンへの異物の進入の可能性を下げられること、主脚を短くできることなどがあった。主翼が地上への音を遮断するため騒音が小さいという副産物もあった。生産に際しては、フォッカーなど欧州航空機メーカと分業生産をおこなった。

エンジン開発の遅れ、オイルショックによって市場が縮小した時代になってしまったこともあって、極めて売れ行き不振のまま1977年に生産は中止された。生産数はわずか19機であった。

なお、元ルーマニア秘密警察の高官であったイオン・ミハイ・パチェパは回想録の中で、1974年頃に同国指導者であったニコラエ・チャウシェスクが、リビアムアンマル・アル=カッザーフィーから提供された資金と同国の諜報コネクションを用い、ルーマニア国内でのVFW614のライセンス生産と、ゆくゆくの軍事転用を試みていたと語っている。[1]

諸元

ドイツ空軍 VFW-614
  • 全長: 20.60 m
  • 全高: 7.84 m
  • 翼幅: 21.50 m
  • 翼面積: 64 m2
  • 客室幅: 2.66 m
  • 客室高: 1.92 m
  • 空虚重量: 12,180 kg
  • 離陸重量: 19,950 kg
  • 最大速度: 735 km/h (Mach 0.60)
  • 巡航速度: 700 - 720 km/h
  • 上昇率:15.75 m/s
  • 上昇限度: 7,600 m
  • 離陸距離: 1,325 m
  • 着陸距離: 1,100 m
  • 航続距離: 2,010 km
  • エンジン: 2×ロールス・ロイス/スネクマ M45H
  • 推力:32.4 kN
  • 乗員:2名
  • 乗客:40-44名

運用した航空会社

皮肉なことに、ルフトハンザドイツ航空をはじめとするドイツの航空会社はVFW 614を採用しなかった。ドイツ国内で使用したのはドイツ空軍のみであった。VFW 614を採用した民間航空会社は下記のとおりである。

なお、Air Alsaceの機体の中にはエールフランスとの共同運行に使用され、エールフランスのロゴを併記したものもあった。

現在保有している組織

  • ドイツ航空宇宙センター (Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt、DLR) - 現在も試験飛行を行なっている模様である。
  • Lufthansa Technik

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ イオン・M・パチェパ著、住谷春也訳『赤い王朝』チャウシェスク政権の内幕 pp135-136,pp148-150

関連項目

外部リンク


「VFW 614 (航空機)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VFW_614_(航空機)」の関連用語

VFW_614_(航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VFW_614_(航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVFW 614 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS