こぐま座矮小銀河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 天体・星座 > その他の天体 > 銀河 > こぐま座矮小銀河の意味・解説 

こぐま座矮小銀河

(Ursa Minor Dwarf から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/22 08:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
こぐま座矮小銀河
イタリアで撮影されたこぐま座矮小銀河
星座 こぐま座
視等級 (V) 11.9[1]
視直径 30.2′ × 19.1′[1]
分類 E[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 15h 09m 08.5s[1]
赤緯 (Dec, δ) +67° 13′ 21″[1]
赤方偏移 -0.000824[1]
視線速度 (Rv) -247 ± 1 km/s[1]
距離 200 ± 30 kly (60 ± 10 kpc)[2][3]
別名称
別名称
UGC 9749, PGC 54074, UMi Dwarf[1]
Template (ノート 解説) ■Project

こぐま座矮小銀河(Ursa Minor Dwarf)は、1955年にA・G・ウィルソンが発見した[4]こぐま座の方角にある銀河系伴銀河であり、矮小楕円体銀河でもある。主に古い恒星から構成されており、星形成はほとんど見られない。地球から中心までの距離は約22.5万光年である[5]

こぐま座矮小銀河付近の画像。上の図では分かりにくいが下の丸で囲まれた大きい部分がこぐま座矮小銀河である。

進化の歴史

1999年、MighellとBurkeはハッブル宇宙望遠鏡を用いて、約140億年前の20億年に渡る1度の星形成バーストから、真直ぐな進化の歴史を進んできたことを明らかにした[6]。また、こぐま座矮小銀河は天の川銀河と同じぐらいの年齢だと推測されている[7]

関連項目

出典

  1. ^ a b c d e f g h NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for Ursa Minor Dwarf. 2019年9月22日閲覧。
  2. ^ I. D. Karachentsev, V. E. Karachentseva, W. K. Hutchmeier, D. I. Makarov (2004). “A Catalog of Neighboring Galaxies”. Astronomical Journal 127: 2031–2068. doi:10.1086/382905. http://adsabs.harvard.edu/abs/2004AJ....127.2031K. 
  3. ^ Karachentsev, I. D.; Kashibadze, O. G. (2006). “Masses of the local group and of the M81 group estimated from distortions in the local velocity field”. Astrophysics 49 (1): 3–18. doi:10.1007/s10511-006-0002-6. http://adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-bib_query?bibcode=2006Ap.....49....3K. 
  4. ^ Bergh, Sidney (2000). The Galaxies of the Local Group. ケンブリッジ大学出版局. pp. 257. ISBN 978-1-139-42965-8. https://books.google.com/books?id=H0JMeoqFqEcC&pg=PA257. 
  5. ^ Grebel, Eva K.; Gallagher, John S., III; Harbeck, Daniel. “The Progenitors of Dwarf Spheroidal Galaxies”. The Astronomical Journal 125 (4): 1926–39. arXiv:astro-ph/0301025. Bibcode2003AJ....125.1926G. doi:10.1086/368363. 
  6. ^ van den Bergh, Sidney (April 2000), “Updated Information on the Local Group”, The Publications of the Astronomical Society of the Pacific 112 (770): 529–536, doi:10.1086/316548, http://adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-bib_query?bibcode=2000PASP..112..529V 
  7. ^ Mighell, Kenneth J.; Burke, Christopher J. (1999). “WFPC2 Observations of the Ursa Minor Dwarf Spheroidal Galaxy”. The Astronomical Journal 118 (366). arXiv:astro-ph/9903065. Bibcode1999AJ....118..366M. doi:10.1086/300923. 

外部リンク

座標: 15h 09m 08.5s, +67° 13′ 21″





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こぐま座矮小銀河」の関連用語

こぐま座矮小銀河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こぐま座矮小銀河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこぐま座矮小銀河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS