ティシュトリヤとは? わかりやすく解説

ティシュトリヤ

(Tishtrya から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 00:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ティシュトリヤ (Tištrya) は、ゾロアスター教において崇拝される、星と慈雨のシリウスを神格化したもので、中級神ヤザタに分類される。

ティシュトリヤは、アヴェスター語形であり、パフラヴィー語ではティシュタル (Tištar) という。

全天で最も明るい恒星であるシリウスは、星々の王として重視されていた。一方、惑星は、勝手気ままに天球を動くように見えることから、悪星とされていた。また、古代イランにおいては、シリウスが夜明け前に見える頃が、雨季の始まりであったことから、ティシュトリヤを、雨の神としても崇めるようになった。

さらに、ティシュトリヤは変身に長けている、ともされていて、敵対する悪神アパオシャ(旱魃)と、変身を繰り返しながら、かの悪神と戦う。そして、ティシュトリヤがアパオシャとの戦いに勝利すると、彼は、白馬の姿で、ウォルカシャ海に降り立ち、水蒸気を発して雲を起こし、世界に雨を降らせる、という。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティシュトリヤ」の関連用語

ティシュトリヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティシュトリヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティシュトリヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS