THE INTEGRAL POULTRY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/13 05:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2013年10月)
|
![]() |
この記事の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。過度または不適切な外部リンクを整理し、有用なリンクを脚注で参照するよう記事の改善にご協力ください。
|
THE INTEGRAL POULTRY | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | ロック パンク |
活動期間 | 2013年 - |
レーベル | SCRAMBLE RECORDS (2013年 - ) |
共同作業者 | 松隈ケンタ |
メンバー | ギーポ(ギター&ボーカル) ベーポ(ベース&コーラス) ドラポ(ドラム&コーラス) |
THE INTEGRAL POULTRY(ジ・インテグラルポートリー)は、3人で構成される日本のバンド。愛称はINPO(インポー)。紙袋からクチバシとツノが生えた、謎のロックバンド。SCRAMBLE RECORDS所属。
概要
2013年のエイプリルフールに結成。メンバーはギーポ、ベーポ、ドラポの3人で構成される。通常は紙袋を被っており、ライブパフォーマンスを行う際に脱ぎ捨てるが、メイクをしているため素顔は非公開。飼育員というサポートメンバーがおり、LIVEを盛り上げたりメンバーの代わりにMCを行ったりする。 ビルボードジャパン、BARKSなど各種ニュースに取り上げられ、SCRAMBLE RECORDSの中心バンドとして活躍している。[1][2]
音源はワンマンライブやイベントのチケット購入者限定で、新曲10曲をつけて発表するスタイルをとっている。YouTube上には、いくつかのミュージック・ビデオやLIVE映像が公開されている。 ファンの呼び名は紙袋ラー(かみぶくらー)。
来歴
2013年
- 4月エイプリルフールに結成。
- 5月24日「サウンドスクランブル」渋谷club asia。(SCRAMBLE RECORDSの定期イベント)に出演。
- 6月20日「サウンドスクランブル2」渋谷チェルシーホテル。出演。
- 7月13日「立ち上がれINPO」下北沢シェルター。結成3ヵ月にして初のワンマンライブ、新曲10曲を発表。
- 8月15日「サウンドスクランブル3」渋谷チェルシーホテル。出演。
- 9月28日「INPO展2DAYZ〜ゆ鳥の夜〜」、29日「INPO展2DAYZ〜さ鳥の朝〜」溝の口12Bunch。ワンマンツーデイズ、新曲20曲を発表。
- 10月14日「MINAMI WHEEL 2013」(FM802主催イベント)KINGCOBRA。出演。
10月19日「サウンドスクランブル4」渋谷チェルシーホテル。出演。 - 12月21日「THE INTEGRAL POULTRY 〜紙ブクロックSHOW〜」渋谷BURROW。「ツインワンマンLIVE!! JOVOvsINPO」の第一部。出演。[3]
脚注
- ^ BiSプロデューサーの松隈ケンタが新レーベル設立
- ^ 松隈ケンタ主催イベに個性派集結 インポーは新曲20曲付ライブ発表
- ^ JOVOとTHE INTEGRAL POULTRYが“ツイン・ワンマン・ライヴ”を開催
関連項目
外部リンク
「THE INTEGRAL POULTRY」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_INTEGRAL_POULTRYのページへのリンク