スズキ・RE-5とは? わかりやすく解説

スズキ・RE-5

(Suzuki RE5 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 07:33 UTC 版)

RE-5(アールイー-ファイブ)とは、スズキ株式会社(当時の社名は「鈴木自動車工業株式会社」)が1973年に発表し、翌年より日本国外への輸出が開始されたオートバイ日本製の自動二輪車で唯一市販化が実現した、ロータリーエンジン搭載モデルである。


  1. ^ 実際の排気量は497ccで、1975年当時FIAが採用していた1.5倍で換算しても745.5ccであった
  2. ^ https://www.moto-auc.com/report/else/vol111re-5
  3. ^ http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3580/re5.html
  4. ^ 「RE特許、鈴木に譲渡 東洋工、すでに具体交渉」『朝日新聞』昭和49年(1974年)11月1日朝刊、13版、1面


「スズキ・RE-5」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スズキ・RE-5」の関連用語

スズキ・RE-5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スズキ・RE-5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスズキ・RE-5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS