Sugar Rayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sugar Rayの意味・解説 

シュガー・レイ

(Sugar Ray から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/27 08:27 UTC 版)

シュガー・レイ
フロントマンのマーク・マッグラス
基本情報
別名 Shrinky Dinx (1986年~1994年)
出身地 オレンジ・カウンティ
カリフォルニア
ジャンル ラップロック
ポップ・パンク
サーフ・ロック
ヘヴィメタル(初期)
活動期間 1986年~現在
公式サイト [1]
メンバー マーク・マッグラス
ロドニー・シェパード
ディーン・バターワース
クリスチャン・アッタード
旧メンバー クレイグ “DJホミサイド” ブロック
マーフィー・カージス
スタン・フラッツァー
アル・キース
ジェシー・ビヴォナ
ジャスティン・ビヴォナ

シュガー・レイ(Sugar Ray)は、アメリカ合衆国のロック・バンド。オレンジ・カウンティ出身。1986年結成。1994年までShrinky Dinxという名前で活動していたが、アトランティック・レコードとの契約後に改名。1995年デビュー。

当初はラップロックポップ・パンク隆盛に沸くオレンジ・カウンティの時勢をつかむミクスチャーサウンドでシーンに登場したが、アルバム・リリース毎に音楽性をよりラフな路線へとシフトさせていくなかで、「夏」を感じさせるキャッチーなポップ・メロディを量産し、ミドルテンポを基調としたサーフ・ロック寄りのサウンドでその地位を築いている。

来日公演では、2003年フジロック・フェスティバル2007年にはサマーソニックに出演している。

概要

ハウス・オブ・ペイン、現リンプ・ビズキットのDJリーサルをプロデューサーに迎えた『レモネード・アンド・ブラウニーズ』でアルバム・デビュー。サイプレス・ヒルKORNらのサポートを務めながら全米各地に名を広め、1997年にリリースした2ndアルバム『シュガー・レイのアメリカン・ドリーム'97~爆走街道まっしぐら、俺らに勝る敵はナシ!(原題:Floored)』でブレイク。このアルバムからのシングル「フライ」が全米エア・プレイ・チャート6週間連続No.1の座をキープ、ビデオ・クリップもMTVVH1でNO.1クリップを獲得するなどロングヒットを続け、結果アルバムは200万枚を超えるセールスを記録。
トリプル・プラチナを獲得した3rdアルバム『14分59秒』からは「エヴリ・モーニング」、「サムデイ」、「フォールズ・アパート」といった一連の大ヒットシングルのカットも続いた。

また同時期には、ロビン・ウィリアムズ主演の映画『ファーザーズ・デイ』にてバンドごと「シュガー・レイ役」として出演したのを皮切りに、テレビ番組『ロージー・オドネル・ショウ』や『デイヴィッド・レターマン・ショウ』などに出演するなどメディア露出が増加。特にフロントマンのマークは、『ピープル』誌による「'98年最もセクシーな男性」のひとりに選出されたり、女性誌『コスモポリタン』からはセックス・シンボルの代表格として表紙を飾るなどそのキャラクターが音楽面以外にも注目された。

その後、代表曲「アンサー・ザ・フォン」などを収めこれまでで最高位のチャートアクション(全米6位)となったセルフ・タイトルの4th『シュガー・レイ』、ヒットシングル「ミスター・バーテンダー」を擁した『レジャーでGO!』を経て、2005年にベスト盤を発売して以降は活動のペースを緩めている。

しばらくの沈黙を経た2009年に6th『Music for Cougars』を発表。ちなみに、『復活の常夏番長』というやはり相変わらずの邦題が付けられたこのアルバムは、本国での発売から1年近く経った2010年になって今更の日本国内盤が刊行される異例のリリースになっており、日本盤の特典として邦人バンド「10-FEET」のメンバーを客演に迎えた新録曲が追加された仕様となっている。

2010年に、クレイグ “DJホミサイド” ブロックの脱退をTwitterで発表した。2011年には、オリジナルメンバーであるマーフィー・カージスとスタン・フラッツァーもバンドを離れ、新たにパーカッショニストのアル・キースと、過去にツアーメンバーとしてサポートしていたジェシー・ビヴォナとジャスティン・ビヴォナを、新メンバーとして加えることになった。この時脱退した二人とは、後に裁判で争うことになる。

2012年には、エヴァークリア、ジン・ブロッサムズらと共に、Summerlandツアーを開催。翌2013年の夏には、1990年代をプレイバックするUnder the Sunツアーをスマッシュ・マウススピン・ドクターズらと共に廻った。2014年に、新ドラマーとしてグッド・シャーロットのディーン・バターワースが、2016年には新ベーシストとして元ハートのクリスチャン・アタードがバンドに加わった。

2018年に、マーク・マッグラスが出演していたテレビ番組『Celebrity Big Brother』内で、マッグラスの紹介VTRを作ることになり、そのセッションで新曲『Highest Tree』が生まれた。この楽曲でBMGと契約することになり、翌2019年に、約10年振りとなる7th『Little Yachty』を発表した。

メンバー

現在のメンバー

  • マーク・マッグラス(Mark McGrath) - ボーカル, ギター (1986年~)
  • ロドニー・シェパード(Rodney Sheppard) - ギター (1986年~)
  • ディーン・バターワース(Dean Butterworth) - ドラムス, パーカッション (2014年~) ※2013年~2014年までツアーメンバー
  • クリスチャン・アタード(Kristian Attard) - ベース (2016年~) ※2014年~2016年までツアーメンバー

元メンバー

  • マーフィー・カージス(Murphy Karges) - ベース (1986年~2012年)
  • スタン・フラッツァー(Stan Frazier) - ドラムス, パーカッション (1986年~2012年)
  • クレイグ “DJホミサイド” ブロック(Craig "DJ Homicide" Bullock) - ターンテーブル, プログラミング (1995年~2010年)
  • アル・キース (Al Keith) - パーカッション (2010年~2013年)
  • ジェシー・ビヴォナ (Jesse Bivona) - ドラムス, パーカッション (2012年~2016年)
  • ジャスティン・ビヴォナ (Justin Bivona) - ベース (2012年~2016年)

ディスコグラフィ

オリジナル・アルバム

  • レモネード・アンド・ブラウニーズ (Lemonade and Brownies) - 1995年
  • シュガー・レイのアメリカン・ドリーム'97~爆走街道まっしぐら、俺らに勝る敵はナシ! (Floored) - 1997年
  • 14分59秒 (14:59) - 1999年
  • シュガー・レイ (Sugar Ray) - 2001年
  • レジャーでGO! (In the Pursuit of Leisure) - 2003年
  • 復活の常夏番長 (Music for Cougars) - 2009年
  • Little Yachty - 2019年

編集盤

  • ザ・ベスト・オブ・シュガー・レイ (The Best of Sugar Ray) - 2005年

外部リンク


「Sugar Ray」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sugar Ray」の関連用語

Sugar Rayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sugar Rayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュガー・レイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS