SpatiaLiteとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SpatiaLiteの意味・解説 

SpatiaLite

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 05:51 UTC 版)

SpatiaLite
開発元 Alessandro Furieri
初版 2008年3月21日 (2008-03-21)
最新版
5.1.0 / 2023年8月4日 (18か月前) (2023-08-04)
リポジトリ
対応OS GNU/Linux, Microsoft Windows, Mac OS X, POSIX準拠のシステム
種別 地理情報システム
ライセンス Mozilla Public LicenseGPLLGPLの3ライセンス
公式サイト http://www.gaia-gis.it/spatialite
テンプレートを表示

SpatiaLiteSQLiteを空間データベースとして扱える拡張機能である。 PostGISOracle Spatial and Graph、Microsoft SQL Serverの空間拡張などに似ているが、 クライアントサーバーアーキテクチャに基づいておらず、独自の簡易な基本設定概念を採用している。 換言するならば全体のSQLエンジンは直接アプリケーション自体の中に埋め込まれている。

SQLiteにはR木のインデックスやジオメトリ型において独自の実装があり、空間データの管理にSpatiaLiteが必須ではないが、 高度な空間クエリの実行や複数の投影法 (地図)を利用する際には必要になる。 LinuxWindowsソフトウェアライブラリだけでなく、Spatialiteライブラリを組み込むいくつかのユーティリティにも搭載されており、 これらはSqliteの空間用マクロや、Spatialiteデータベースとそのデータを操作するためのGUI、 データ閲覧用の単純なデスクトップ用地理情報システムなどを拡張するコマンドラインツールが含まれる。

単一のバイナリファイルで構成されることから、ベクタ形式ファイルの地理空間データ変換にも利用される。 MapnikGDAL[1]Django[2]がライブラリに対応している。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SpatiaLite」の関連用語

SpatiaLiteのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SpatiaLiteのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSpatiaLite (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS