SELinux
正式名称:Security-Enhanced Linux
Linuxカーネルのセキュリティ機能を強化する拡張モジュール。米国の国家安全保障局(National Security Agency)が中心に開発した。いわゆる「セキュアOS」としての機能をLinuxカーネルに付加するモジュールである。
Linuxを始めとしたUNIX系OSでは、管理者(root)がすべての権限を持つというセキュリティモデルを採用している。そのため、管理者権限が奪われるとシステム全体に致命的な被害が出る。SELinuxを利用すると、管理者を含めたユーザーの権限を、プロセスや資源単位に細かく制御できる。適切な設定を施していれば、管理者権限を奪取されても、被害拡大を防止できる。
Linuxカーネル2.6で、カーネルの標準機能として搭載された。
関連URL
Security-Enhanced Linux(http://www.nsa.gov/selinux/)

Weblioに収録されているすべての辞書からSELinuxを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- SELinuxのページへのリンク