シェンゲン情報システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シェンゲン情報システムの意味・解説 

シェンゲン情報システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/15 08:51 UTC 版)

シェンゲン情報システム(Schengen Information System,SIS)は、欧州加盟国が共有する人や物に関する情報システムである。データ項目には、例えば逮捕令状が出されている人物や盗難車両等の行方不明となっている物などがある。このシステムはシェンゲン条約調印国であるフランスドイツベルギーオランダ及びルクセンブルクが、その実現に必要なシステムとして構築した。その後欧州各国がシステム共有に同意し、現在はギリシャオーストリアアイスランドスウェーデンフィンランドデンマークイタリアポルトガルスペインノルウェー並びにシェンゲン非加盟国であるアイルランドイギリスを含む17ヶ国が共有している。なお、アイスランドとノルウェーを除く全ての国は欧州連合の加盟国である。




「シェンゲン情報システム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シェンゲン情報システム」の関連用語

シェンゲン情報システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シェンゲン情報システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシェンゲン情報システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS