SUBSTA・L-SUBSTA(地下鉄売店)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 22:32 UTC 版)
「大阪メトロサービス」の記事における「SUBSTA・L-SUBSTA(地下鉄売店)」の解説
かつては大阪市営地下鉄各駅構内の売店である、SUBSTA(サブスタ:小型売店)とL-SUBSTA(エルサブスタ:コンビニ型売店)を運営していたが、2012年7月31日付で大阪市交通局との業務委託契約が終了したことで、全店が閉鎖された。 その後、一部の店舗については同年9月より、ポプラ(市内北部地区を担当)とファミリーマート(本町駅を含む市内南部地区を担当)とのエリアフランチャイズ契約を結び、左記ブランドの各店への転換が行われたが、2017年3月までの契約満了をもって、双方のブランドとの契約更新は行わずフランチャイズ解消となり、2016年11月30日に、新たに全店舗がローソンのフランチャイズになることが決まり、2017年3月現在、一部の店舗では改装工事が行われ、2017年3月28日の4店舗から順次開店させ、同年8月上旬までに44店舗を改装開店する予定。これらの店舗は「ローソンS OSL」(「大阪市営地下鉄沿線内の小型サテライト店舗」の意)のブランドで展開する。
※この「SUBSTA・L-SUBSTA(地下鉄売店)」の解説は、「大阪メトロサービス」の解説の一部です。
「SUBSTA・L-SUBSTA(地下鉄売店)」を含む「大阪メトロサービス」の記事については、「大阪メトロサービス」の概要を参照ください。
- SUBSTAL-SUBSTAのページへのリンク