STN液晶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 21:54 UTC 版)
「ねじれネマティック液晶」の記事における「STN液晶」の解説
詳細は「STN液晶」を参照 偏光の回転を90度より大きくした液晶駆動方式を、超ねじれネマティック(英語: Super-twisted nematic, STN)という。 液晶には、ネマティック液晶とコレステリック液晶を混ぜたカイラルネマティック液晶を使う。 ウィキメディア・コモンズには、ねじれネマティック液晶に関連するカテゴリがあります。 表 話 編 歴 液晶 相ネマティック スメクティック コレステリック 応用液晶ディスプレイ(LCD) 液晶プロジェクタ LCOS 液晶レンズ 液晶シャッター 電子ペーパー 駆動方式TN STN VA IPS 関連技術TFT IGZO バックライト 倍速液晶 フォトニック液晶
※この「STN液晶」の解説は、「ねじれネマティック液晶」の解説の一部です。
「STN液晶」を含む「ねじれネマティック液晶」の記事については、「ねじれネマティック液晶」の概要を参照ください。
STN液晶と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からSTN液晶を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- STN液晶のページへのリンク