STAR-ACE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 12:49 UTC 版)
「STARシリーズ」の記事における「STAR-ACE」の解説
中下位行向けの共同化パッケージならびに、STARシリーズ第2世代のシステムとして、1997年5月から富士通製メインフレームにて稼働を開始。その後、STELLA CUBEの構築に伴い、参加行の移行完了時点で廃棄。 旧稼働行 長野銀行 - 1997年5月稼働開始…2012年5月に破棄。 神奈川銀行 - 1998年1月稼働開始…2012年7月に破棄。 東北銀行 - 1999年1月稼働開始…2012年7月に破棄。 東京都民銀行 - 2000年5月稼働開始…2011年10月に破棄。 富山銀行 - 2002年1月稼働開始…2012年5月に破棄。 但馬銀行 - 2002年5月稼働開始…2012年5月に破棄。
※この「STAR-ACE」の解説は、「STARシリーズ」の解説の一部です。
「STAR-ACE」を含む「STARシリーズ」の記事については、「STARシリーズ」の概要を参照ください。
- STAR-ACEのページへのリンク