バージョン管理システム
情報をいつ、誰が、どのように変更したかという変更履歴を記録、管理するためのソフトウェア。情報が変更されるたびに、それをバージョン(版)として記録し、必要に応じて任意のバージョンを取り出せるようにするのが特徴である。このため、誤った変更を加えた場合でも、それを簡単に無効化できる。
個人的な情報管理にも役立つが、責任の所在を明確にしつつ作業分担できることから、共同作業時に使われることが多い。大規模なソフトウェアなどを効率的に共同開発するには、不可欠と言える。代表的なバージョン管理システムには「CVS」がある。
作業対象の情報や変更履歴は「リポジトリ」というデータベースで管理する。リポジトリの情報に変更を加えることを「チェックイン」、リポジトリから情報を取り出すことを「チェックアウト」と呼ぶ。
関連見出し
リポジトリ
チェックイン
チェックアウト
CVS
Subversion
関連URL
CVS(http://ximbiot.com/cvs/)
subversion.tigris.org(http://subversion.tigris.org/)

Weblioに収録されているすべての辞書からバージョン管理システムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- バージョン管理システムのページへのリンク