Rcc/musicとは? わかりやすく解説

rcc/music

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 04:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

rcc/music(アールシーシー スラッシュ ミュージック)は、中国放送が製作するラジオ番組で平日の深夜0時台に放送されていた5つの音楽番組の放送枠の名前。

概要

2000年4月よりrcc/musicという名前がつけられたが、実際には使用されたのはメールの宛先(5番組共通でmusic@rcc.net)くらいであった。

かつてはrcc/musicの全ての番組で、放送が始まる前に専用のジングルが流れていたが、最終的に「イズミカワソラのドレミファそらジオ」と「Bivattcheeの今夜はトップ☆ギアー」のみ流れるようになったのち、2006年秋に流れなくなった[注 1]

2007年3月でこの枠は終了し、現在はレコメン!文化放送制作、24:00 - 25:00)が放送されている。

いくつかの番組はrcc/music枠終了後も時間帯を変えて放送が続行されたが、その後放送終了となり2008年12月をもって全ての番組の放送が終了した。

放送時間の変遷

放送された番組

放送期間
2000年4月 - 9月[1] イズミカワソラのドレミファそらジオ[注 4] デジタルサウンドマーケット でじ・さ・ま Q-chan
<ドクターQ、カエリン[注 5]
染谷俊のピアノレッスン[注 6] スナッパーズの夜間大学校 みのばん
<兼永みのり>[注 7]
2000年10月 - 2001年3月 イコールシータ
<神酒大亮>
2001年4月 - 2002年3月[2] Bivattcheeの今夜はトップ☆ギアー COOL Syndicate
<桑原しおり>
2002年4月 - 2003年3月[3] Bivattcheeの今夜はトップ☆ギアー スナッパーズの夜間大学校 COOL Syndicate
<桑原しおり>
※放送枠なし[注 2]
2003年4月 - 2004年7月[4] 保田隆のHeart Beatラジオ[注 8]
2004年8月 - 2005年3月[5] 東真紀のアズマキRadio[注 9]
2005年4月 - 2007年3月[6] THE CRANE FLYのガガンボレディオ

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ジングルの声の主は桑原しおりアナで、自らもこの枠の番組を担当。なお、「イズミカワソラのドレミファそらジオ」のネット局(RSKBSSKRYTBC)では、ジングル部分をカットして放送。
  2. ^ a b この期間、金曜日は「秘密の音園 ラ・ラ・ランキング」を放送。
  3. ^ HOT'n HOT お気に入りに追加!」ネット打ち切りによる「秘密の音園」編成変更に伴い、金曜枠が復活。
  4. ^ 泉川そらのドレミファそらジオ』または『イズミカワソラのドレミファソラジオ』と表記される時期もあった。番組自体は1998年4月スタート。中国地方AM各局(RSKBSSKRY)にもネットされていた。
  5. ^ 当時広島女学院大学在籍中。
  6. ^ 番組自体は1998年10月スタート。
  7. ^ 番組自体は1999年10月スタート。
  8. ^ 2007年4月から、月曜 23:30 - 24:00に移動。
  9. ^ 番組自体は2004年1月にスタートし、同年8月に金曜枠復活に伴い編入。2007年4月から月曜 23:00 - 23:30に移動し、2008年12月で放送終了。

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rcc/music」の関連用語

Rcc/musicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rcc/musicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのrcc/music (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS