REX OS & BREW採用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/10/10 10:51 UTC 版)
「SA700iS」の記事における「REX OS & BREW採用」の解説
ドコモではLinuxとSymbian OSを携帯電話プラットフォームとして採用しているが、三洋電機はドコモ撤退後もKDDIでau携帯電話の製造を続けており、その実績から前述のOSを使わず、au携帯電話で現在主流となっている米国クアルコム社製の携帯電話プラットフォームREX OSとBREWを併用して採用している。発売当時はLinux、Symbian OSは共にドコモ向けのチューニングが十分でなく、動作がもたつくことが多く見られたが、長い実績を持つBREWを採用したことにより、同時期の他機種と比べ非常に軽快な動作となっていることが特徴的である。2009年夏モデルまでの機種でも互角の軽快さを持つFOMAはほぼ存在していない。当時KDDIで「BREWでは実装上不可能」とされてきたJavaアプリケーションはBREWで動作するJavaVMを開発し搭載することで実現している。
※この「REX OS & BREW採用」の解説は、「SA700iS」の解説の一部です。
「REX OS & BREW採用」を含む「SA700iS」の記事については、「SA700iS」の概要を参照ください。
- REX OS & BREW採用のページへのリンク