RAID 1との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/07 17:10 UTC 版)
大容量化を指向せず、信頼性の向上のみを図るRAID 1は、RAIDの中でも特にJBODとは遠い関係になるが、共にドライブ2台から実装可能で動作も単純なことから、RAID 5のような複雑なRAID機能を持たない廉価なRAID機器でも、RAID 1とJBODの機能を共に備えている場合が少なくない。これにはRAID 0も含まれることが多いが、接続方式によってはその高速性を活かせない場合がある。 JBODの信頼性低下をカバーするために、JBOD同士でRAID 1を組むような選択肢も考えられるが、そのような実装を行える機器は少なく、また目的の容量を満たすドライブを新たに調達するほうが、大抵の場合は信頼性の面で良い選択肢となる。
※この「RAID 1との関係」の解説は、「JBOD」の解説の一部です。
「RAID 1との関係」を含む「JBOD」の記事については、「JBOD」の概要を参照ください。
- RAID 1との関係のページへのリンク