パブリックドメインソフトウェア
パブリックドメインソフトウェアとは、著作権の放棄が宣言・表明されたソフトウェアのことである。二次利用を含めて無償で利用可能である、といったことを意味する場合が多い。
パブリックドメインソフトウェアは、有志によって作成された有用なソフトウェアとして、インターネットが一般的でなかった頃、パソコン通信上で流通していた。
日本の著作権法では、著作権を完全に放棄することはできないため、パブリックドメインソフトウェアは厳密にはパブリックドメインではない。後にパブリックドメインソフトウェアの語は「フリーウェア」や「フリーソフト」、「オープンソースソフトウェア」などの語に置き換えられている。
パブリックドメインソフトウェアと同じ種類の言葉
ソフトウェアに関連する言葉 | 小売ソフトウェア プロプリエタリソフトウェア パブリックドメインソフトウェア 画像処理ソフトウェア アクセサリーソフトウェア |
Weblioに収録されているすべての辞書からパブリックドメインソフトウェアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- パブリックドメインソフトウェアのページへのリンク