Portletとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Portletの意味・解説 

ポートレット

(Portlet から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/28 18:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ポートレット: Portlet)とは、ウェブポータルで管理・表示される着脱可能なユーザインタフェースコンポーネントである。ポートレットはマークアップコードの断片を生成し、それがポータルページに集められる。典型的には、ポータルページは互いにオーバーラップしないポートレットウィンドウの集合体を表示するもので、各ポートレットウィンドウはポートレットを表示する。したがってポートレット(あるいはポートレット群)はポータルにホスティングされたウェブアプリケーションとでも言うべきものである。ポートレット・アプリケーションの例としては、電子メール天気レポート、議論フォーラムニュースなどがある。

ポートレットの標準規格により、ソフトウェア開発者はその規格をサポートする任意のポータル向けにポートレットを開発できる。

規格

Web Services for Remote Portlets英語版 (WSRP) プロトコルは、異種のソースからリモートで動作するポートレットのプラグアンドプレイを可能にするWebサービス標準を提供することを目的とする。ページの一部をON/OFFしたり、機能を追加・削除するなどして、登録ユーザーがウェブサイトの見た目をパーソナライズできるようにしたサイトは多い。これは一般にポータルを「ポートレット」群で構成しているために可能となっている。

Java Portlet Specification(JSR168、JSR286)は、異なるポータルサイト間のポートレットの相互運用を可能にするものである。この仕様は、ポートレット・コンテナとポートレットの間のAPIセットを定義し、ポートレットをパーソナライゼーションプレゼンテーションセキュリティに対応させる。

JSR168 のリファレンス実装として Apache Pluto がある。それ以外にもいくつかのベンダーがポートレット・コンテナの商用実装を提供している。主なベンダーとしては、IBMオラクルBEAシステムズサン・マイクロシステムズ、Vignette Corporation などがある。これらベンダーは標準に基づいた実装だけでなく、まだ標準化されていない拡張も行っている。さらに、オープンソースで JSR168 をサポートしたものとして、ApacheJetspeed-2 Enterprise PortaleXo PlatformLiferay Portal などがある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Portlet」の関連用語

Portletのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Portletのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポートレット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS