Polemonium caeruleumssp. yezoenseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Polemonium caeruleumssp. yezoenseの意味・解説 

えぞのはなしのぶ (蝦夷の花忍)

Polemonium caeruleum ssp. yezoense

Polemonium caeruleum ssp. yezoense

わが国固有種です。北海道青森県分布してます。山地帯から亜高山帯草地生え、高さは3050センチほどになります奇数羽状複葉互生します。5月から7月ごろ、先に散房花序をつけ、淡い青紫色の花を咲かせます
ハナシノブ科ハナシノブ属の多年草で、学名は Polemonium caeruleumssp. yezoense。英名はありません。
ハナシノブのほかの用語一覧
ハナシノブ:  日高花忍  深山花忍  花忍  蝦夷の花忍
ヒメハナシノブ:  ギリア・トリコロル
フロックス:  フロックス  フロックス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Polemonium caeruleumssp. yezoense」の関連用語

Polemonium caeruleumssp. yezoenseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Polemonium caeruleumssp. yezoenseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS