PlayStation版『EXエディション』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 14:12 UTC 版)
「マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター」の記事における「PlayStation版『EXエディション』」の解説
前作と同様、基本的に交代の無いラウンド制となっているが、本作はラウンドをまたいだ際、勝利側の体力は全回復ではなくヴァイタルソース分までしか回復しない。『EXエディション』独自の「ハイパーキャンセル」や「リカバリーゲージシステム」も前作から引き継いでいる。さらに新たなシステムとして、「ヴァリアブルカウンター」がゲージ消費無しで使用可能になり、「ヴァアリアブルコンビネーション」でもハイパーキャンセルを行えるようになった。 また、前作では対戦専用の隠しシステムであった「クロスオーバー」モードが正式に追加され、両者とも同じ2名のキャラクターで組むタッグ限定ではあるがアーケード版と同じシステムで遊ぶことができる。前作同様、このモードではハイパーキャンセルなどEXエディション独自システムは使用不可。1人用モードでは敵タッグが常にプレイヤー側と同じキャラクターのタッグとなり、操作するキャラクターが戦闘ごとに入れ替わっていく。
※この「PlayStation版『EXエディション』」の解説は、「マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター」の解説の一部です。
「PlayStation版『EXエディション』」を含む「マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター」の記事については、「マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター」の概要を参照ください。
- PlayStation版『EXエディション』のページへのリンク