PinYinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PinYinの意味・解説 

拼音

(PinYin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 23:50 UTC 版)

拼音(ピンイン、拼音: pīnyīn英語: pinyin)は、中国語発音記号音節音素文字に分け、ラテン文字化して表記する発音表記体系である。1958年より中華人民共和国が制定した漢語拼音(かんごピンイン、拼音: Hànyǔ Pīnyīn, ハンユーピンイン)とそれに基づく文字漢語拼音字母がある。当初は、将来的に漢字に代わる中国語の文字として位置づけられていた。


  1. ^ 例えば中華民国(台湾)教育部ウェブサイトにある中文譯音轉換系統でウェード式は「威妥瑪拼音」(wēituǒmǎ pīnyīn)、イェール式は「耶魯拼音」(yélǔ pīnyīn) と表記されている。
  1. ^ 小川環樹、西田太一郎、赤塚忠 編「中国語ローマ字表記一覧表」『角川新字源』(初版)角川書店、1968年、1226-1227頁。 
  2. ^ a b ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「普通話」の解説”. 世界大百科事典 第2版. 平凡社. 2021年4月4日閲覧。
  3. ^ 中华人民共和国教育部 (2012年10月1日). “汉语拼音正词法基本规则” (PDF) (中国語). 中華人民共和国国務院. 2018年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月20日閲覧。
  4. ^ 中华人民共和国教育部 (2012年10月1日). “中国人名汉语拼音字母拼写规则” (PDF) (中国語). 中華人民共和国国務院. 2018年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月20日閲覧。
  5. ^ 橋本萬太郎・鈴木孝夫・山田尚勇『漢字民族の決断』大修館書店、1987年、425頁。ISBN 4469220493 
  6. ^ GB/T 16159-2012 6.5.2
  7. ^ 辞書の使い方(中国語編)”. 翻訳会社イデアのブログ. 株式会社イデア・インスティテュート (2015年12月25日). 2023年2月18日閲覧。
  8. ^ 中国社会科学院語言研究所詞典編輯室 編『現代漢語詞典』(第5版)商務印書館、2005年。ISBN 7-100-04385-9 
  9. ^ 《汉英词典》組 編『汉英词典』(修订版 (缩印本)外语教学与研究出版社、1997年。ISBN 7-5600-1325-2 
  10. ^ GB/T 16159-2012 6.6.2
  11. ^ GB/T 28039-2011 5.1.6
  12. ^ 见面の解説”. Weblio 日中中日辞典. 白水社 中国語辞典. GRASグループ株式会社. 2023年2月18日閲覧。
  13. ^ 陳淑梅 2011.
  14. ^ 東京工科大学jピンイン研究プロジェクト (2011年10月). “jピンイン音節表”. 2023年2月25日閲覧。


「拼音」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  PinYinのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PinYin」の関連用語

PinYinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PinYinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの拼音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS