OPEN_SESAME_(漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OPEN_SESAME_(漫画)の意味・解説 

OPEN SESAME (漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 03:52 UTC 版)

OPENSESAME』(オープンセサミ)は河方かおるによる学園ラブコメ漫画である。『マガジンSPECIAL』2000年No.9から2008年No.5まで連載された。単行本全20巻。話数カウントは「Check-」。2010年にマガジンSPECIALで番外編の大学編が載った。

タイトルの『OPEN SESAME』は日本語訳そのまま「開けゴマ」という意味で名付けられたものである。登場人物の殆どは日本に実在する船の名前を由来にしている。

あらすじ

東海地区ボクシング新人王戦で優勝を飾った壇上大和は、家庭の事情で生まれ育った故郷の静岡県波島(この地名は実在しない)を離れ、幼馴染の葵との別れを惜しみつつも、東京都の麻布学院高校に転校することになった。転校先の麻布学院は非常に女子が多い学校で、最上槙を中心として常に女子達と対立する日々を過ごすことに……。しかし、大和には記憶がないものの、大和と槙は幼い頃に波島で会っていたのだ。少しずつ記憶を思い出し始める大和。それと同時に、徐々に槙との溝が埋まっていく。

舞台設定

主人公たちの在籍する麻布学院は東京都にある私立高校である。元々は中高一貫女子校で、男子が少ない(男女比率1:9)ことから、女子生徒が権力に幅を利かせていた。

登場人物

主要人物

壇上 大和 (だんじょう やまと)
麻布学院高校に通う高校生で、この漫画の主人公。静岡県波島の波島東坂高校出身。
今時珍しいほど非常に勝気で熱血漢な性格であるが、また他人を思いやる優しい面も持ち合わせている。
転校当初は最上槙を中心に女子生徒から嫌われていたが、その性格ゆえに段々と打ち解けていき、クラスの人気者となっていった。
部活動を強制する教師達と自分を退学にさせようとする槙と四天王(後述)の嫌がらせに対抗して自ら新設したボクシング部に所属し、その実力はかなりのモノ。東海地区新人戦優勝や大学生との練習試合にも勝っている実績がある。ただ、家事に関しては本人曰く「家事の才能がない」というほど苦手である。
実家は寺で父は住職である。幼い頃に母親を亡くしている。
物語の節々で、睦月を巡るさまざまな過去の記憶を思い出していくことになる。
ストーリー終盤で最上 槙と交際する。
高校卒業後は、護国寺大教育学部に入り、教師となった。
最上 槙 (もがみ まき)
麻布学院高校に通う高校生で、この漫画のヒロイン
最上総合病院の院長の娘であり、成績優秀、スポーツ万能、容姿端麗という3拍子揃って完璧な人物像を兼ね添えており、他の女子生徒からも憧れの念を抱かれることが多い。テニス部に所属している。また、大和の怪談話を聞いて、大和に抱きついたり、心霊スポットに行こうと皆乗り気なのに槙だけ嫌がるなど非常に怖がりな一面もある。
良い意味でどの人物にも八方美人な性格であるが、転校当時の大和とは犬猿の仲で、お互いに非常に毛嫌いしていた。しかしその後様々な場面で一緒に行動していくうちに段々と打ち解けていった。
ストーリー終盤で壇上 大和と交際する。ロングの髪からショートの髪に。(単行本19〜20にかけて)
高校卒業後は、南NY大学付属病院に8年間留学した。その後帰国し、大和と再会する。
水上 葵 (みなかみ あおい)
大和の幼馴染で、大和に好意を寄せている人物の一人。物語中でもお互いに波島、東京と頻繁に行き来していた。
壇上 弥生 (だんじょう やよい)
大和の妹で、槙の妹の香耶とは親友。早瀬という交際相手がいる。
壇上 スミレ (だんじょう すみれ)
大和のペットのニワトリ。非常に太っているものの、空を飛べ、人の言葉を理解できる。
可愛い女の子にしか懐かないが、天城は例外。
天城 克彦 (あまぎ かつひこ)
最上病院の医師で、槙の兄的な存在。
気さくな性格で人柄がいい為、患者や院長からも絶大な信頼を得ている。
槙に(女性としての)好意を持っていたが、槙はあくまで兄として天城に接しており、それを理解した天城は交際を諦め、兄として接することになる。
アメリカに医学研修している現在も由良と交際中。
最上 香耶 (もがみ かや)
槙の妹で弥生とは仲が良い。大和に好意を抱いていた様だが、最近は特にそういった感情を表出している様子はない。順平という同級生のクラスメートにしつこく付きまとわれていたが、本人も満更でもない(?)様子。現在は槙と同じ麻布学院に通っている。

四天王

麻布学院に在校する様々な分野のスペシャリスト的な存在の4人で、四天王と呼ばれる影の権力者として君臨している。 この4人の上に立つ中心的人物が最上槙で、四天王と槙に目を付けられた者(特に男子生徒)は悪質かつ陰湿な嫌がらせの末に退学へと追い込まれてしまう。事実、大和もこの4人の陰謀で退学に追い込まれそうになった。

鈴谷 小梅 (すずや こうめ)
軽音部所属でインディーズの人気バンド「MYO・MYOーズ」のボーカル。大和に好意を寄せていたが、最終的には玉波に好意を抱いていた。ただ、連載当初は大和を最も嫌っており、軽音部に入って来た大和に弦がすぐ切れるよう細工したギターを使わせ、軽音部を即刻クビにするという陰険さを発揮している。熱しやすく冷めやすいという面倒な性格で、好きな人が頻繁に代わり代わりしてしまうような欠点を匂わせている。語尾に「〜みょ」を付けるのが口癖。また、猫のようなポーズを取る癖がある。卒業後は看護学校に入学する。
刀根 榛名 (とね はるな)
バスケ部に所属するスポーツ万能な女子生徒。活発で勝気な性格。
後輩である1年生の吾妻と交際している。卒業後は体育教師となるため、大学に進学した。
橘 由良 (たちばな ゆら)
スタイル抜群でモデル事務所に所属。
ストーリー中盤以降では人気を浴びて芸能活動もこなすようになった為、学校に登校することが殆どなくなった(一応水泳部所属)。天城とは後に恋人関係になり、婚約まですることになる。
秋月 志乃(あきづき しの)
学院一の秀才で、弓道部に所属。
大和に好意を寄せていた一人でもあるが、連載当初は小梅と同様に大和を「生意気な奴」と敵視し、彼を学院から追放しようと槙とともに策を巡らせた。卒業後、留学のためにニューヨークへ渡った。

麻布学院の生徒

玉波 洋二(たまなみ ようじ)
財閥の御曹司であるため、家は裕福で別荘もある。
吉田 青葉 (よしだ あおば)
北海道から転入してきた生徒。スケートなどのウィンタースポーツは得意であるが、水泳などの夏に催すスポーツが苦手。大和に好意を寄せている。卒業後は、短大に入学する。

その他の登場人物

長門先生
大和と槙の過去を知る、数少ない人物。
東雲 彩香
麻布学院のボクシング部の顧問を務める保健教諭。
葉山 睦月
この漫画の重要な鍵を握っていた人物。幼い頃、青空教室で出会った槙と大和の3人でよく遊んでいた。
3人で遊んでいたときに火事が起こり、取り残した槙を助けようとして亡くなった。

モデルの町

この作品は特別に参考にした街がない。しかし、街に出てくる風景はマール社が発売する背景カタログをよく利用されている。また作中で、ドニーズというファミレスが出てくるが、こちらは神奈川県の本牧にあるハックドラッグ新本牧店(旧フォルクス)が建物のみモデルである。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OPEN_SESAME_(漫画)」の関連用語

OPEN_SESAME_(漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OPEN_SESAME_(漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOPEN SESAME (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS