OKIクロステックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OKIクロステックの意味・解説 

OKIクロステック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 04:48 UTC 版)

OKIクロステック株式会社[1]
OKI Crosstech Co.,Ltd[1]
種類 株式会社
略称 OKIクロステック
本社所在地 日本
104-6126
東京都中央区晴海1丁目8番11号 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーY棟26階[1]
設立 1960年5月2日[1]
業種 建設業
法人番号 6010701001991
代表者 代表取締役社長 竹内敏尚[1]
資本金 20億190万円[1]
従業員数 3,017名(2023年4月1日現在)[1]
決算期 3月31日
主要株主 沖電気工業
外部リンク https://www.oki-oxt.jp/
テンプレートを表示

OKIクロステック株式会社は、東京都中央区に本社を置く電気通信工事、電気設備工事、情報システム開発などを行う企業である。沖電気工業グループ。

沿革

沖ウィンテック

  • 1960年5月 - 沖電気工業株式会社から分離し、沖電気工事株式会社を設立[2]
  • 1997年4月 - 東京証券取引所2部に上場。
  • 2000年8月 - テクノセンターを設立[2]
  • 2002年2月 - 商号を沖ウィンテック株式会社に変更[2]
  • 2010年6月 - 沖電気工業の完全子会社となる。
  • 2019年4月 - 株式会社沖電気カスタマアドテックと統合[2]

沖電気カスタマアドテック

  • 1992年8月 - 沖電気工業株式会社より分離し、株式会社沖電気カスタマアドテックを設立[2]
  • 1999年3月 - カスタマーサポートセンターを設立[2]
  • 2019年4月 - 沖ウィンテック株式会社と統合[2]

OKIクロステック

  • 2019年4月 - 沖ウィンテック株式会社と株式会社沖電気カスタマアドテックを統合し、OKIクロステック株式会社を設立[2]
  • 2019年7月 - 本社を晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーY棟26階(東京都中央区)に移転[2]
  • 2019年8月 - カスタマーサポートセンターを本社東陽町別館(東京都江東区)に移転し、テクノセンターと統合[2]
  • 2020年7月 - 安田倉庫と医療機器サポート事業の分野で業務提携[3]
  • 2021年4月 - 関係会社ジェイ・エヌ・オー株式会社を統合[2]
  • 2023年11月 - パナソニックとEV充電インフラシェアリングサービス分野で提携[4]

関連会社

  • OKIアレステック株式会社[1]
  • 株式会社OKIアドテックサポート[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 会社概要”. OKIクロステック. 2024年3月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 沿革”. OKIクロステック. 2024年3月16日閲覧。
  3. ^ 安田倉庫・OKI、医療機器サポートで提携。全国5拠点、物流・保守を一括提供”. 日本海事新聞 (2020年7月22日). 2024年3月18日閲覧。
  4. ^ OKIとパナソニック、EV充電シェアサービスの保守管理で提携”. MONOist. アイティメディア株式会社 (2023年12月6日). 2024年3月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  OKIクロステックのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OKIクロステック」の関連用語

OKIクロステックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OKIクロステックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOKIクロステック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS