Nikon 1 Sシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 04:01 UTC 版)
「ニコン Nikon 1シリーズ」の記事における「Nikon 1 Sシリーズ」の解説
Nikon 1 S1 2013年2月7日発売 エントリー層向けのJシリーズからの派生モデル。 有効画素数はJ2とほぼ同等の1011万画素 画像処理エンジンはEXPEED 3A 常用ISO感度は100~6400 フォーカスポイント数は73点(位相差AF)、135点(コントラストAF)。オートエリア設定時は41点。 AF追従連写速度は15コマ/秒でJ3と同等 クリエイティブモードおよびスロービュー機能を搭載。 別売ワイヤレスモバイルアダプター(WU-1b)を使用することでスマートデバイスとの双方向通信可能 Nikon 1 S2 2014年6月5日発売 Nikon 1 J2のフルモデルチェンジ版。 有効画素数は1418万画素 画像処理エンジンはEXPEED 4A 常用ISO感度は200~12800 フォーカスポイント数は73点(位相差AF)、135点(コントラストAF)。オートエリア設定時は41点。 AF追従連写速度は20コマ/秒でJ4と同等 J4と異なり、タッチパネル液晶は採用せず、またWi-Fi機能はS1同様別売ワイヤレスモバイルアダプター(WU-1a)での対応である。
※この「Nikon 1 Sシリーズ」の解説は、「ニコン Nikon 1シリーズ」の解説の一部です。
「Nikon 1 Sシリーズ」を含む「ニコン Nikon 1シリーズ」の記事については、「ニコン Nikon 1シリーズ」の概要を参照ください。
- Nikon 1 Sシリーズのページへのリンク