Myakuhakuとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Myakuhakuの意味・解説 

脈拍 (アルバム)

(Myakuhaku から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 04:12 UTC 版)

脈拍
MUCCスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
プロデュース kenミヤ
チャート最高順位
MUCC アルバム 年表
T.R.E.N.D.Y. -Paradise from 1997-
2015年
脈拍
2017年
BEST OF MUCC II
カップリング・ベスト II
(2017年)
『脈拍』収録のシングル
  1. 故に、摩天楼
    リリース: 2014年9月10日
  2. ハイデ
    リリース: 2016年6月15日
  3. CLASSIC
    リリース: 2016年9月14日
テンプレートを表示

脈拍』(みゃくはく)は、MUCCの13枚目のアルバム。2017年1月25日発売。発売元はソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

概要

  • 初回生産限定盤A・B、通常盤の3タイプが発売。初回生産限定盤は制作ドキュメンタリーおよびアルバム全体のハイレゾ音源が収録されたDVD付。初回生産限定盤Aはアートブック付。
  • 球体』以来となる漢字タイトルが冠されたアルバムである。
  • アルバムとしては初めてL'Arc〜en〜Cielkenが全体のプロデュースを行っている(『球体』では一部楽曲のプロデュース)。
  • 2017年2月4日Shibuya O-EASTで購入者限定SPECIAL FREE LIVEが開催された[1]

収録曲

CD

  1. 脈拍 [4:51]
    (作詞・作曲:ミヤ
  2. 絶体絶命 [4:41]
    (作詞:ミヤ/作曲:ミヤ)
  3. CLASSIC [3:49]
    (作詞:YUKKE逹瑯/作曲:YUKKE)
  4. KILLEЯ [5:34]
    (作詞:逹瑯/作曲:ミヤ)
  5. BILLY×2 〜Entwines ROCK STARS〜 [4:04]
    (作詞:逹瑯/作曲:ミヤ、SATOち
  6. りんご [5:05]
    (作詞:ミヤ/作曲:YUKKE、ミヤ)
  7. EMP [5:01]
    (作詞:逹瑯/作曲:ミヤ)
  8. 故に、摩天楼 (ALBUM MIX) [4:41]
    (作詞・作曲:ミヤ)
  9. 秘密 [4:25]
    (作詞:逹瑯/作曲:YUKKE)
  10. コミューン [4:20]
    (作詞・作曲:ミヤ)
  11. 勿忘草 [4:15]
    (作詞・作曲:逹瑯)
  12. シリウス [4:59]
    (作詞・作曲:ミヤ)
  13. 孵化 [5:55]
    (作詞:逹瑯/作曲:ミヤ)
  14. ハイデ [7:19]
    (作詞:逹瑯/作曲:ミヤ)
    • 曲自体の収録時間は[3:54]だが、アルバムの総収録時間を69分にするために曲の後に無音が約3分間続く。

DVD (初回生産限定盤のみ)

  • ROAD TO 20th ANNIVERSARY
  • 『脈拍』ハイレゾ音源(48kHz/24bit)

カバー

CLASSIC
  • FLOW - 2017年11月22日発売の『TRIBUTE OF MUCC -縁[en]-』に収録。
EMP
  • ken - 2017年11月22日発売の『TRIBUTE OF MUCC -縁[en]-』に収録。
ハイデ
  • ROACH - 2017年11月22日発売の『TRIBUTE OF MUCC -縁[en]-』に収録。

脚注

  1. ^ MUCC 新作アルバム『脈拍』購入者特典フリーライブ開催を発表



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Myakuhakuのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Myakuhakuのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脈拍 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS