多次元OLAP
別名:多次元分析
【英】MOLAP, Multidimensional Online Analytical Processing
多次元OLAPとは、分析の切り口を多次元的に行うOLAPのことである。
蓄積されたデータを集計し、顧客動向の分析や問題点を見つけたりして解決策を導き出すOLAPの一種で、大量に集められたデータに対して、日別や項目別、場所別など切り口を多角的に捉えながら分析ができる。分析前のデータは多次元データベース(MDDB)を用いたデータウェアハウスで構築される。多次元データベースは、DBMSベンダ間の互換性はないが、スライシングやダイシング、ドリリングなど切り口そのままの形で格納されているため処理速度は速い。
基本的には、ユーザー企業自身が積極的、かつ、戦略的に用いるシステムであり、定期的に集計が採られてレポートされるようなものではない。
なお、多次元データベースではなく、従来のリレーショナルデータベース(RDBMS)を用いるリレーショナルOLAP(ROLAP)、分析元データはリレーショナルテーブルに格納するが、集計データのみ多次元テーブルに格納するハイブリッドOLAP(HOLAP)もある。
Weblioに収録されているすべての辞書から多次元OLAPを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 多次元OLAPのページへのリンク