Mobile comicとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mobile comicの意味・解説 

携帯コミック

(Mobile comic から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/21 00:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

携帯コミック(けいたいコミック)は、ネットワークにより配布され携帯電話端末で閲覧する、漫画の内容を持つデジタルコンテンツである。

概要

2003年11月のKDDIau)による「CDMA 1X WIN」サービスの開始とともに、凸版印刷子会社のビットウェイが携帯電話へのコミック配信を開始。その後、各社の第3世代携帯電話で利用できるようになった。データ容量が大きいため、パケット定額サービスの利用が必須となる。

閲覧用の携帯アプリ(ビューワーアプリ)は、ベクトル方式の「ComicSurfing」(セルシス)とラスター方式の「ビットウェイビューワー」(ビットウェイ)の2方式で始まり、現在はラスター方式の機能を実装した「BookSurfing」(ComicSurfingとボイジャーの「T-Time」を統合)が主流となっている。「BookSurfing」の場合、KDDI(au)はダウンロード方式(ファイルのダウンロード完了後に閲覧)を採用し、NTTドコモソフトバンクモバイルはダウンロード方式とストリーミング方式(閲覧毎にページファイルをダウンロード)の選択が可能となっている。

携帯電話の小さい画面を考慮し、例えば「BookSurfing」では漫画はコマごとに読むように変換され、画面に入りきらない大きいコマは台詞(ふきだし)の流れにあわせて順にスクロールする、可読性を損なうような大きい描き文字は後から画面に表示される、といった工夫がなされている。ちなみに、ページ(コマ)送りを携帯電話の上下ボタンで行う方式を定めたのは、ビットウェイの淡野正である。

PDA端末向けのコミック配信は、シャープが開発したXMDFファイル形式による「ブンコビューア」を用い、ザウルスを対象に「Sharp space Town」(1999年5月サービス開始)や「Infogate」(NTTドコモ、2001年3月サービス開始)で行われた。

PCやスマートフォンタブレット端末向けのデジタルコミックでは、概ね2010年以前までに電子書籍化されたタイトルは.Bookや.ebj(イーブックイニシアティブジャパンのプラットフォーム)によるものが中心であったが、同年以降はEPUB形式が増加している。

配布フォーマット

BookSurfing
  • コミックサーフィン
  • ドットブック
ブンコビューア

主な配信サイト

マンガ★ゲット
スパイシーソフトが運営する全キャリア対応のマンガ投稿・共有サイト。2008年8月にサービスを開始し、2012年1月には1億閲覧を達成。2012年現在はスマートフォン、パソコン、携帯電話といった各デバイスで無料でマンガ閲覧が可能となっている。[1]
コミックシーモア 
NTTソルマーレが運営するEZwebYahoo!ケータイ向けサイト。2005年5月サービス開始(VodafoneLive! は同年7月より)[2]
2005年に小学館と業務提携を行う[2]など有名漫画家の囲い込みを図り、2009年4月には「コミックi」と併せて累計5億ダウンロードを[3]、2011年8月には累計10億ダウンロードを達成した[4]。2011年8月現在の配信タイトル数は約41,000[4]。また、海外向けの配信も行っている。
コミックi 
NTTソルマーレが運営するiモード向けサイト。2004年8月にサービスを開始し[2]、2010年5月10日に「コミックシーモア」に統合された[5]
Handyコミック
ビットウェイが運営する iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ向けサイト。2003年11月に日本で最初に携帯電話向けにコミックを配信。2006年6月に名称変更[6]。2013年4月より株式会社BookLiveが事業継承。

脚注

[ヘルプ]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mobile comic」の関連用語

Mobile comicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mobile comicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの携帯コミック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS