MSGSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MSGSの意味・解説 

Microsoft GS Wavetable SW Synth

(MSGS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 01:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Microsoft GS Wavetable SW Synth(マイクロソフト ジーエス ウェーブテーブル エスダブリュー シンセ)は、Windowsコンポーネントとして提供されているソフトウェア・シンセサイザーである。

概要

  • Microsoft Synthesizerの音源を、MIDIデバイスとして転用したものである。
  • 使用のための必須条件は、Windows 98以降のWindowsWDMサウンドドライバである。
  • Windows Vistaからは名称がMicrosoft GS Wavetable Synthに変更され、プログラムが明示的にMIDIドライバを指定しない場合、この音源以外を使用することができなくなった。
  • マイクロソフトはWindows Vistaを開発する際に、Microsoft GS Wavetable SW Synth業界標準とした。
  • 一部のGM/GS命令がサポートされておらず、特に特定トラックにピッチチューニングコマンドを用いたデータなどの再現性は著しく低い。もっともそのようなデータは必ずしも多くはない。
  • ファイルとしてはgm.dlsの名でC:\Windows\System32\driversに格納されている。

Microsoft Synthesizerの音源との相違点

  • Microsoft Synthesizerの音源は、DirectMusicを介さなければ使用できない。しかしMicrosoft GS Wavetable SW Synthは、DirectMusicとは関係なく、MIDIデバイスとして使用できる。
  • リバーブが搭載されていない。

主な略称や愛称

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MSGS」の関連用語

MSGSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MSGSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMicrosoft GS Wavetable SW Synth (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS