MBSラジオ秋まつりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MBSラジオ秋まつりの意味・解説 

MBSラジオ秋まつり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/29 15:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
MBSラジオ秋まつり
イベントの種類 一般イベント
開催時期 毎年11月3日
会場 長居公園自由広場(大阪府大阪市東住吉区
主催 MBSラジオ
企画制作 株式会社毎日放送
運営 株式会社毎日放送
最寄駅 御堂筋線長居駅
JR阪和線長居駅もしくは鶴ケ丘駅
公式サイト

MBSラジオ秋まつり(エムビーエスラジオあきまつり)とは、MBSラジオの主催・毎日放送の企画制作により、毎年11月3日文化の日)に大阪府大阪市東住吉区にある長居公園自由広場で行われるイベントである。

2015年までの基本タイトルはMBS1179秋まつりであったが、翌年3月のワイドFM開始に伴い変更された。

概要

MBSラジオの聴取者への感謝を込め、浜村淳をはじめとしたMBSラジオのパーソナリティが毎年文化の日に長居公園に集結する。長居公園から長時間に及ぶ特別番組も放送される。会場内には、MBSラジオの人気番組やスポンサーによるブースが設置される。

2009年にはそれまでとは趣向を変え、学園祭形式によるMBSラジオ学園 学園祭として行った[1]

2011年にはレディー・ガガと「レディオ」の語呂合わせによる「みんなのレディオ・ガ・ガ」のタイトルで行われ、同年3月11日に発生した東日本大震災の復興支援も兼ねたイベントとして開催された。2020年には一身上の都合により、長居公園における公開生放送およびイベントを中止し、代わりにMBSラジオのスタジオから非公開生放送によるオンライン祭りを開催した。

出演者

その他

2007年には、オーサカキングで売れ残った角淳一をモデルにした信楽焼タヌキの置物を特別に販売したが、完売できなかったため、11月5日に『ちちんぷいぷい』の番組内での呼びかけで茶屋町にあるMBS本社1階にあるMBSグッズショップで販売したところ、完売に至った。

関連項目

脚注

  1. ^ 秋まつり【大阪×MBS】第2弾 (PDF)”. 毎日放送 (2009年). 2021年7月29日閲覧。ダウンロード元ページ:https://www.mbs1179.com/osakambs/

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MBSラジオ秋まつり」の関連用語

MBSラジオ秋まつりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MBSラジオ秋まつりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMBSラジオ秋まつり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS