MAGICAL_DESTROYERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MAGICAL_DESTROYERの意味・解説 

MAGICAL DESTROYER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 07:45 UTC 版)

MAGICAL DESTROYER
愛美シングル
初出アルバム『LIVE IT NOW』
B面 君こそ僕の世界だった
エスケープ
リリース
規格 マキシシングル
音楽配信
ジャンル J-POP
アニメソング
インダストリアル・メタル
時間
レーベル KING AMUSEMENT CREATIVE
作詞 JUN INAGAWAJUBEE
作曲 TAKESHI UEDA
プロデュース 寒川大輔 (KING RECORDS)
チャート最高順位
愛美 シングル 年表
カザニア
2021年
MAGICAL DESTROYER
(2023年)
煩悩☆パラダイス
(2023年)
ミュージックビデオ
愛美「MAGICAL DESTROYER」MV - YouTube
テンプレートを表示

MAGICAL DESTROYER」(マジカル・デストロイヤー)は、愛美の3rdシングル[注釈 1]2023年4月26日KING AMUSEMENT CREATIVEから発売[3]

概要

表題曲「MAGICAL DESTROYER」は、愛美もブルー役で出演しているJUN INAGAWA原案のオリジナル・アニメ『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』のオープニングテーマ[4]、またInterFMで放送されているラジオ番組『伊織もえのACGライブちゅう!』2023年5月エンディングテーマとして起用された[5]。作詞はアニメの原案者であるJUN INAGAWAとラッパーのJUBEEが共作、作曲・編曲・サウンドプロデュースは上田剛士AA=THE MAD CAPSULE MARKETS)が手掛けている[6]

「MAGICAL DESTROYER」のミュージック・ビデオは、アニメの内容とリンクさせたものになっており、荒廃した秋葉原オタクを救うべく未知の敵と戦う女子高生の姿を描いている。ディレクターは加藤尚祐が務め、愛美のミュージック・ビデオでは初めてCGを駆使して制作された[7]

表題曲はフィジカルでの発売に先駆け、4月8日より先行配信が開始された[8]

フィジカルは、M-CARD(特典コンテンツのダウンロード・カード)全5種類の内1枚が付属する初回限定盤(KICM-92133)、CDのみの通常盤(KICM-2133)の2種類で発売。またキンクリ堂限定でJUN INAGAWAコラボセット(通常盤CDにJUN INAGAWA描き下ろしイラストをプリントしたロングスリーブTシャツとアザージャケットステッカーが付属する。)LサイズT-シャツ版(ECB-1594)、XXLサイズT-シャツ版(ECB-1595)が発売された[9]

収録内容

全形態共通
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「MAGICAL DESTROYER」 JUN INAGAWA、JUBEE TAKESHI UEDA TAKESHI UEDA
2. 「君こそ僕の世界だった」 KITA. KITA. KITA.、石本大介
3. 「エスケープ」 愛美 川崎智哉 川崎智哉
4. 「MAGICAL DESTROYER」(Instrumental)      
5. 「君こそ僕の世界だった」(Instrumental)      
6. 「エスケープ」(Instrumental)      
合計時間:

脚注

注釈

  1. ^ ポニーキャニオン時代を含めると8枚目。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  MAGICAL_DESTROYERのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MAGICAL_DESTROYER」の関連用語

MAGICAL_DESTROYERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MAGICAL_DESTROYERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMAGICAL DESTROYER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS