クロマダラソテツシジミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クロマダラソテツシジミの意味・解説 

クロマダラソテツシジミ

(Luthrodes pandava から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 14:43 UTC 版)

クロマダラソテツシジミ(黒斑蘇鉄小灰蝶)は、チョウ目(鱗翅目)、シジミチョウ科ヒメシジミ亜科に分類されるの1種である。学名Chilades pandava とされることが多いが、2023年現在では Luthrodes pandava とすることが提唱されている[2][6][7]。後翅には細い尾状突起が存在し、翅表には青い金属光沢、翅裏には褐色の斑紋列がある(図1)。高温期型と低温期型の季節型を示す。幼虫はソテツなどソテツ属の若葉を食べる。インドから中国南部、インドシナ半島マレーシアインドネシアフィリピン台湾に分布し、21世紀には日本の南西諸島から関東地方で見られるようになったが、おそらく南西諸島以外では越冬できず、夏から初冬に侵入して増殖することを繰り返している。


注釈

  1. ^ 英語では、wet-season brood("雨季型")、dry-season brood("乾季型")と表記される[9]

出典

  1. ^ a b c d GBIF Secretariat (2021年). “Edales pandava (Horsfield, 1829)”. GBIF Backbone Taxonomy. 2023年12月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Nazari, V., Kunte, K., & Bálint, Z. (2023). “On the identity of Hesperia parrhasius Fabricius, 1793 and its allied species (Lepidoptera: Lycaenidae)”. Journal of Asia-Pacific Entomology 26 (4): 102165. doi:10.1016/j.aspen.2023.102165. 
  3. ^ Chilades pandava Horsfield, 1829”. India Biodiversity Portal. 2023年12月3日閲覧。
  4. ^ Purti, N., Singh, L. J. & Pandey, A. K. (2022). “New hosts for the cycad blue butterfly, Luthrodes pandava, Horsfield (Lepidoptera: Lycaenidae) in an island ecosystem”. Feddes Repertorium 133 (3): 234-243. doi:10.1002/fedr.202100024. 
  5. ^ a b Hassan, G. M., Batt, M. A., & El-Aassar, M. R. (2022). “Discriminatory of some morphometry and biological aspects of the Cycad blue butterfly, Chilades pandava reared on Cycas and Zamia ornamental palms”. Brazilian Journal of Biology 84: e262610. doi:10.1590/1519-6984.262610. 
  6. ^ a b c d Wu, L. W., Yen, S. H., Lees, D. C., & Hsu, Y. F. (2010). “Elucidating genetic signatures of native and introduced populations of the Cycad Blue, Chilades pandava to Taiwan: a threat both to Sago Palm and to native Cycas populations worldwide”. Biological Invasions 12: 2649-2669. doi:10.1007/s10530-009-9672-4. 
  7. ^ Talavera, G., Lukhtanov, V. A., Pierce, N. E., & Vila, R. (2013). “Establishing criteria for higher‐level classification using molecular data: the systematics of Polyommatus blue butterflies (Lepidoptera, Lycaenidae)”. Cladistics 29 (2): 166-192. doi:10.1111/j.1096-0031.2012.00421.x. 
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 具志堅允一 (2017年). “4.クロマダラソテツシジミ”. 沖縄のみどりに発生する主要な病害虫 診断・防除の現状. 沖縄県農林水産部森林管理課. 2023年12月1日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Bingham, C. T. (1907). “760. Catochrysops pandava”. Fauna of British India. Butterflies Vol. 2. pp. 413–415. https://archive.org/details/butterflies02bingiala/page/413/mode/2up?view=theater 
  10. ^ a b c d e f g h i 白水隆 (2006). 矢田脩. ed. 日本産蝶類標準図鑑. 学研. p. 164. ISBN 978-4-05-202296-8 
  11. ^ a b c d e f 北川朝生 (2021). “千葉県内 定点に於けるクロマダラソテツシジミの経過観察記録 ―2020年10月31日〜2021年2月23日―”. やどりが (268): 31-39. doi:10.18984/yadoriga.2021.268_31. 
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 平井規央 (2009). “日本におけるクロマダラソテツシジミの発生と分布拡大”. 植物防疫 63 (6): 365-368. NAID 40016696621. 
  13. ^ Marler, T. E., Lindström, A. J. & Terry, L. I. (2012). “Chilades pandava damage among 85 Cycas species in a common garden setting”. HortScience 47 (12): 1832-1836. doi:10.21273/HORTSCI.47.12.1832. 
  14. ^ a b c 岩崎郁雄 (2009). “宮崎県におけるクロマダラソテツシジミの分布拡大状況及び越冬等に関する知見について 2007〜2008年”. やどりが (220): 35-46. doi:10.18984/yadoriga.2009.220_35. 
  15. ^ a b Salzman, S., Whitaker, M., & Pierce, N. E. (2018). “Cycad-feeding insects share a core gut microbiome”. Biological Journal of the Linnean Society 123 (4): 728-738. doi:10.1093/biolinnean/bly017. 
  16. ^ a b 玉川晋二郎 & 黒川康嘉 (2022). “香川県で発生したクロマダラソテツシジミの記録”. 徳島県立博物館研究報告 (32): 45-49. 
  17. ^ 法西浩 (2009). “兵庫県西宮市・宝塚市に侵入したクロマダラソテツシジミの野外観察と飼育記録”. 人と自然 (20): 133-137. doi:10.24713/hitotoshizen.20.0_133. 
  18. ^ 竹内剛 (2006). “クロマダラソテツシジミの韓国からの記録”. 蝶と蛾 57 (4): 325-326. 
  19. ^ Abu-Shall, A., Ramadan, H. M., & Abu-Ghonem, M. A. (2014). “Immature stages of Chilades pandava (Lepidoptera: Lycaenidae), a new pest of Cycas spp. in Egypt”. Alexandria Journal of Agricultural Research 59 (3): 197-204. 
  20. ^ 平井規央「本州と四国におけるクロマダラソテツシジミの記録」『やどりが』第220号、日本鱗翅学会、2009年、2-20頁、doi:10.18984/yadoriga.2009.220_2 
  21. ^ 河名利幸, 安田清作, 鎌田由美子, 斉藤明子, 尾崎煙雄, 盛口満, ... & 小林洋生 (2010). “千葉県におけるクロマダラソテツシジミの初発生確認後の分布拡大と越冬の可能性”. 関東東山病害虫研究会報 (57): 101-103. doi:10.11337/ktpps.2010.101. 
  22. ^ 岩野秀俊 & 畠山吉則 (2013). “関東において発生したソテツの害虫クロマダラソテツシジミの分布拡大の様相と遺伝子解析”. 蝶と蛾 64 (2): 50-58. doi:10.18984/lepid.64.2_50. 
  23. ^ 岩智洋 (2010). “鹿児島県奄美大島におけるクロマダラソテツシジミ Chilades pandava によるソテツ Cycas revoluta の被害実態と有効薬剤の検討”. 九州森林研究 63: 20-21. 


「クロマダラソテツシジミ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロマダラソテツシジミ」の関連用語

クロマダラソテツシジミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロマダラソテツシジミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロマダラソテツシジミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS