LEGO Education SPIKEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LEGO Education SPIKEの意味・解説 

LEGO Education SPIKE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 08:11 UTC 版)

LEGO Education SPIKE PRIME

LEGO Education SPIKEはLEGO社から2020年以降に発売されたプログラム可能なロボットやほかの機械、または対話システムを組むための商品セット。実質的なLEGO MINDSTORMS EV3、WeDo 2.0の後継機。

WROなどのロボコンにも使われている。

概要

LEGO Education SPIKEには、2つの種類がある。

SPIKE プライム

2019年に発表、2020年に発売。LEGO MINDSTORMS EV3の後継機。SPIKE プライムセットSPIKE プライム拡張セットの2つのセットがある。

SPIKE プライムセット

SPIKE プライムセットには、ラージハブやリチウムイオンバッテリー、L/Mモーター、各種センサーに加え523個のパーツが含まれている。[1]

ラージハブはプログラム可能な制御装置で、モーター・センサーを接続できる6つの入出力ポートを備えている。また5 x 5 マスのLEDスピーカー、6軸ジャイロBluetooth接続機能を搭載しており、各種プログラミング言語を用いてプログラムできる。[2]

SPIKE プライム拡張セット

SPIKE プライム拡張セットには、モーターとセンサーに加え602個のパーツが含まれている。

プライムセットには含まれていない、より大きなタイヤパーツやギアラックに加えて、シングルボードコンピューターを搭載できるプレートが含まれており、より高度なロボット制作が可能となる。[3]

SPIKE ベーシック

2021年に発売。LEGO WeDo 2.0の後継機。海外名は「SPIKE Essential」。SPIKE ベーシックセットのみがある。

SPIKE ベーシックセット

SPIKE ベーシックセットには、スモールハブやリチウムイオンバッテリー、Sモーター、カラーセンサーなどに加え449個のパーツが含まれている。

スモールハブはプログラム可能な制御装置で、モーター・センサーを接続できる2の入出力ポートを備えている。また6軸ジャイロ、Bluetooth接続機能を搭載しており、SPIKE プライムラージハブと同じようにプログラムできる。[4]


なお、従来機であったEV3、WeDo2.0はSPIKEの発売後に販売停止となっている。[5][6]

従来機との比較

株式会社アフレル公式サイトから公開されている技術情報を基にしている。[7]

比較表

EV3

SPIKE プライム

制御装置 名称 インテリジェンスブロック ラージハブ
入出力ポート 4入力ポート、4出力ポート 6ポート
CPU ARM 9

(クロック:300MHz)

ARM Cortex M4

(クロック:100MHz)

記憶装置 16MB Flashメモリ

64MB ROM

1MB Flashメモリ

32MB ROM

OS Linuxベース MicroPython OS
ボタン 6ボタン

(中央、上下左右、  戻るボタン)

3ボタン

(中央、左右ボタン)

ディスプレイ LCD(178 x 128 ピクセル) LED(5 x 5 のマス)
モーター Lモーター Lモーター
  • 回転数 160-170 RPM
  • 定格トルク 21 Ncm
  • 停動トルク 42 Ncm
  • 重さ 76 g
Lアンギュラモーター
  • 回転数 135 RPM
  • 定格トルク 8 Ncm
  • 停動トルク 25 Ncm
  • 重さ 70 g
Mモーター Mモーター
  • 回転数 240-250 RPM
  • 定格トルク 8 Ncm
  • 停動トルク 15 Ncm
  • 重さ 36 g
Mアンギュラモーター
  • 回転数 135 RPM
  • 定格トルク 3.5 Ncm
  • 停動トルク 18 Ncm
  • 重さ 50 g
センサー 色測定 カラーセンサ―
  • 8色認識
  • 反射光、周辺光の測定
カラーセンサ―
  • 8色認識
  • 反射光、周辺光の測定
距離測定 超音波センサー
  • 測定範囲 3-250 cm
  • 測定精度 + / - 1cm
距離センサー
  • 測定範囲 1-200 cm
  • 測定精度 + / - 1cm
ジャイロ ジャイロセンサー
  • 角度測定精度 + / - 3°
6軸ジャイロ(本体内蔵)
タッチ検知 タッチセンサー
  • タッチ検知
フォースセンサー
  • タッチ検知
  • 圧力測定(最大 10 N)

WeDo 2.0 や SPIKE ベーシックについての詳細情報は、レゴ及び販売代理店からの情報がないため記載していない。

プログラミング言語

SPIKE App

SPIKE プライム、SPIKE ベーシックをプログラムできるアプリケーション。

プログラミング方法は「アイコンブロック」「ワードブロック」「Python(プライム専用)」がある。

動作環境:Windows、Mac、Chromebook、iPad、Androidタブレット(Windows、Mac、Chromebookで利用できるWeb版も存在する。)

アイコンブロック

アイコンを横につなげてプログラミングする。アイコンがどのような命令をするかより直感的にわかる。

ワードブロック

アイコンを縦につなげてプログラミングする。Scratchベース。

Python

SPIKE プライム専用で、テキストプログラミング言語であるMicroPythonを用いてプログラミングできるようになった。

SPIKE-RT

TOPPERS/ASP3をカーネルに採用しており、C言語でSPIKE プライムをプログラミングできるようにするOS。[8]

動作環境:Windows、Mac、Linux

参考

  1. ^ SPIKE プライム 製品詳細”. (株)アフレル|ロボットとAI活用・人材育成を支援. 2024年12月10日閲覧。
  2. ^ SPIKE プライム ラージハブとは |(株)アフレル|レゴ エデュケーション正規代理店”. (株)アフレル|ロボットとAI活用・人材育成を支援. 2024年12月10日閲覧。
  3. ^ レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム拡張セット”. LEGO® Education. 2024年12月10日閲覧。
  4. ^ SPIKEベーシック”. (株)アフレル|ロボットとAI活用・人材育成を支援. 2024年12月10日閲覧。
  5. ^ 【重要なお知らせ】レゴ® WeDo 2.0 販売終了のお知らせ”. (株)アフレル|ロボットとAI活用・人材育成を支援. 2024年12月10日閲覧。
  6. ^ 【重要なお知らせ】教育版レゴ® マインドストーム® EV3 販売終了のお知らせ”. (株)アフレル|ロボットとAI活用・人材育成を支援. 2024年12月10日閲覧。
  7. ^ 技術情報”. (株)アフレル|ロボットとAI活用・人材育成を支援. 2024年12月10日閲覧。
  8. ^ spike-rt/spike-rt, spike-rt, (2024-12-08), https://github.com/spike-rt/spike-rt 2024年12月10日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  LEGO Education SPIKEのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LEGO Education SPIKE」の関連用語

LEGO Education SPIKEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LEGO Education SPIKEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLEGO Education SPIKE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS