JARI
日本自動車研究所。クルマ社会の健全な進展に貢献することを使命として1961年4月、筑波研究学園都市に(財)自動車高速試験場として発足した。64年10月に1周5500mのテストコースが完成。69年4月に改称。その後実車風洞、衝突実験場、シャシーダイナモメーターなど、有数の大型研究設備を有して利用者への供用なども行い、日本の自動車研究開発のセンター的役割を果たしている。通称ジャリ。
Weblioに収録されているすべての辞書からJARIを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- JARIのページへのリンク