JR大阪三越伊勢丹(ノースゲートビルディング)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:29 UTC 版)
「大阪2011年問題」の記事における「JR大阪三越伊勢丹(ノースゲートビルディング)」の解説
2005年5月5日に北浜・堺筋沿いにあった三越大阪店が閉店したが、同社は2011年5月4日に全面開業した大阪駅のノースゲートビルディングに再出店した。売場面積は約50,000m2。 なお、当初は現在ヨドバシ梅田が建っている大阪鉄道管理局跡地に出店する予定だったが、用地取得に失敗している。 この店舗は業績不振により、2014年7月に10階と地下2階以外のフロアが閉店した。2015年4月にJR西日本SC開発運営のファッションビル「ルクア1100(イーレ)」としてリニューアルし、この中に8つの「isetan」ショップが入居する形に変更された。 詳細は「ノースゲートビルディング」および「ルクア1100」を参照
※この「JR大阪三越伊勢丹(ノースゲートビルディング)」の解説は、「大阪2011年問題」の解説の一部です。
「JR大阪三越伊勢丹(ノースゲートビルディング)」を含む「大阪2011年問題」の記事については、「大阪2011年問題」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からJR大阪三越伊勢丹を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- JR大阪三越伊勢丹のページへのリンク