ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
(Jコレクション から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/28 03:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ハヤカワSFシリーズ Jコレクションは、2002年4月から早川書房が刊行しているエンターテインメント叢書。創刊者は塩澤快浩。 ラインナップは「活字の想像力」をコンセプトにしたSF小説および漫画。 四六判変型ソフトカバー。電子書籍版も同時発売された。
ラインナップ
- 第一期(2002年4月~2002年11月)
- 第二期(2003年7月~2004年8月)
- 第三期(2005年7月~2006年10月)
- 第四期(2007年5月~)
作者名やタイトルなどで並べ替え可能
| 作者 | タイトル | 発行年月 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 01 | 北野勇作 | どーなつ | 2002年4月 | 2005年7月 ハヤカワ文庫JA/創刊ラインナップの1冊 |
| 02 | 野尻抱介 | 太陽の簒奪者 | 2002年4月 | 2005年3月 ハヤカワ文庫JA/創刊ラインナップの1冊/2003年 星雲賞 |
| 03 | 牧野修 | 傀儡后 | 2002年4月 | 2005年3月 ハヤカワ文庫JA/創刊ラインナップの1冊/2002年 日本SF大賞 |
| 04 | 小林泰三 | 海を見る人 | 2002年5月 | 2005年5月 ハヤカワ文庫JA |
| 05 | 佐藤哲也 | 妻の帝国 | 2002年6月 | |
| 06 | 林譲治 | ウロボロスの波動 | 2002年7月 | 2005年9月 ハヤカワ文庫JA |
| 07 | 飛浩隆 | グラン・ヴァカンス 廃園の天使I | 2002年9月 | 2006年9月 ハヤカワ文庫JA |
| 08 | 高野史緒 | アイオーン | 2002年10月 | |
| 09 | 恩田陸 | ロミオとロミオは永遠に | 2002年10月 | 2006年7月 ハヤカワ文庫JA (文庫版は上下巻) |
| 10 | 平谷美樹 | ノルンの永い夢 | 2002年11月 | |
| 11 | 田中啓文 | 忘却の船に流れは光 | 2003年7月 | 2007年5月 ハヤカワ文庫JA |
| 12 | 紺野あきちか | フィニイ128のひみつ | 2003年7月 | |
| 13 | 深堀骨 | アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記 | 2003年8月 | |
| 14 | 藤田雅矢 | 星の綿毛 | 2003年10月 | |
| 15 | 牧野修 | 楽園の知恵 あるいはヒステリーの歴史 | 2003年11月 | 2007年7月 ハヤカワ文庫JA |
| 16 | 浅暮三文 | 針 | 2004年1月 | |
| 17 | 西島大介 | 凹村戦争 | 2004年3月 | 2010年3月 ハヤカワ文庫JA/漫画 |
| 18 | 森奈津子 | からくりアンモラル | 2004年4月 | 2007年7月 ハヤカワ文庫JA |
| 19 | 高野史緒 | ラー | 2004年5月 | |
| 20 | 坂本康宏 | シン・マシン | 2004年6月 | |
| 21 | 桐生祐狩 | 小説探偵(ノベル・アイ)GEDO | 2004年7月 | |
| 22 | 仁木稔 | グアルディア | 2004年8月 | 2007年4月 ハヤカワ文庫JA〈次世代型作家のリアル・フィクション〉 (文庫版は上下巻) |
| 23 | 藤崎慎吾 | ハイドゥナン 【上下巻】 | 2005年7月 | 2008年5月・6月 ハヤカワ文庫JA (文庫版は4分冊) |
| 24 | 北野勇作 | 空獏 | 2005年8月 | |
| 25 | 町井登志夫 | 血液魚雷 | 2005年9月 | |
| 26 | 林譲治 | ストリンガーの沈黙 | 2005年11月 | |
| 27 | 山本弘 | まだ見ぬ冬の悲しみも | 2006年1月 | 2008年1月 ハヤカワ文庫JA (『シュレディンガーのチョコパフェ』に改題) |
| 28 | 西島大介 | アトモスフィア 【全2巻】 | 2006年3月・4月 | 漫画 |
| 29 | 石黒達昌 | 冬至草 | 2006年6月 | |
| 30 | 小川一水 | 天涯の砦 | 2006年8月 | 2009年1月 ハヤカワ文庫JA |
| 31 | 飛浩隆 | ラギッド・ガール 廃園の天使II | 2006年10月 | 2010年2月 ハヤカワ文庫JA |
| 32 | 円城塔 | Self-Reference ENGINE | 2007年5月 | 2010年2月 ハヤカワ文庫JA (文庫化に際し、2編が追加されている) |
| 33 | 伊藤計劃 | 虐殺器官 | 2007年6月 | 2010年2月 ハヤカワ文庫JA |
| 34 | 機本伸司 | スペースプローブ | 2007年7月 | 2010年6月 ハヤカワ文庫JA |
| 35 | 林譲治 | 進化の設計者 | 2007年9月 | |
| 36 | 円城塔 | Boy's Surface | 2008年1月 | 2011年1月 ハヤカワ文庫JA |
| 37 | 笹公人 | 抒情の奇妙な冒険 | 2008年3月 | 歌集 |
| 38 | 小林泰三 | 天体の回転について | 2008年3月 | 2010年9月 ハヤカワ文庫JA |
| 39 | 吉田親司 | マザーズ・タワー | 2008年7月 | |
| 40 | 高野史緒 | 赤い星 | 2008年8月 | |
| 41 | 伊藤計劃 | ハーモニー | 2008年12月 | 2010年12月 ハヤカワ文庫JA 2009年 星雲賞、日本SF大賞 |
| 42 | 仁木稔 | ミカイールの階梯 【上下巻】 | 2009年5月 | |
| 43 | 岡田剛 | ヴコドラク | 2009年7月 | |
| 44 | 長谷敏司 | あなたのための物語 | 2009年8月 | 2011年6月 ハヤカワ文庫JA |
| 45 | 山本弘 | 地球移動作戦 | 2009年9月 | 2011年5月 ハヤカワ文庫JA (文庫版は上下巻) |
| 46 | 林譲治 | ファントマは哭く | 2009年10月 | |
| 47 | 上田誠 | 曲がれ!スプーン | 2009年10月 | 戯曲集 |
| 48 | 片理誠 | エンドレス・ガーデン ロジカル・ミステリー・ツアーへ君と | 2010年9月 | |
| 49 | 上田早夕里 | 華竜の宮 | 2010年10月 | 2012年11月 ハヤカワ文庫JA (文庫版は上下巻) 2011年 日本SF大賞 |
| 50 | 三島浩司 | ダイナミックフィギュア 【上下巻】 | 2011年2月 | 2013年5月 ハヤカワ文庫JA |
| 51 | 田中啓文 | 罪火大戦ジャン・ゴーレ 1 | 2011年4月 | |
| 52 | 法条遙 | リライト | 2012年4月 | 2013年7月24日 ハヤカワ文庫JA |
| 53 | 倉数茂 | 始まりの母の国 | 2012年4月 | |
| 54 | 花田智 | 天狼新星 SIRIUS:Hypernova | 2012年5月 | |
| 55 | 八杉将司 | Delivery | 2012年5月 | |
| 56 | 樺山三英 | ゴースト・オブ・ユートピア | 2012年6月 | |
| 57 | 円城塔、小川一水、菊地秀行、飛浩隆、伊藤計劃、ケン・リュウ、フェリシティ・サヴェージ、デイヴィッド・モールズ、レイチェル・スワースキー、パット・キャディガン、キャサリン・M・ヴァレンテ 、エカテリーナ・セディア、ブルース・スターリング | THE FUTURE IS JAPANESE | 2012年7月 | 日本のSF小説を翻訳してアメリカで出版しているHaikasoruで出版していた日本がテーマのアンソロジー本を日本でも出版したもの |
| 58 | 宮内悠介 | ヨハネスブルグの天使たち | 2013年5月 | 2015年8月 ハヤカワ文庫JA |
| 59 | 菅浩江 | 誰に見しょとて | 2013年10月 | |
| 60 | 西島大介 | All those moments will be lost in time | 2013年10月 | |
| 61 | 六冬和生 | みずは無間 | 2013年11月 | 2015年10月 ハヤカワ文庫JA |
| 62 | 上田早夕里 | 深紅の碑文 上・下 | 2013年12月 | 2016年2月 ハヤカワ文庫JA |
| 63 | 小野寺整 | テキスト9 | 2014年1月 | |
| 64 | 矢部嵩 | 〔少女庭国〕 | 2014年3月 | 2019年6月 ハヤカワ文庫JA |
| 65 | 仁木稔 | ミーチャ・ベリャーエフの子狐たち | 2014年4月 | |
| 66 | 六冬和生 | 地球が寂しいその理由 | 2014年10月 | |
| 67 | 柴田勝家 | ニルヤの島 | 2014年11月 | 2016年8月 ハヤカワ文庫JA |
| 68 | 神々廻楽市 | 鴉龍天晴 | 2014年12月 | |
| 69 | 倉田タカシ | 母になる、石の礫で | 2015年3月 | |
| 70 | オキシタケヒコ | 波の手紙が響くとき | 2015年5月 | |
| 71 | 小川哲 | ユートロニカのこちら側 | 2015年11月 | 2017年12月 ハヤカワ文庫JA |
関連項目
- 次世代型作家のリアル・フィクション(2003年 - 2008年) - Jコレクションより若い世代の作家が作品を発表していた、ハヤカワ文庫JA内のレーベル。
- 想像力の文学(2009年 - ) - 2009年3月創刊の早川書房の叢書。広義のSFを含む。
- ハヤカワ・SF・シリーズ(1957年 - 1974年) - 新書判。海外作家中心。
- 新☆ハヤカワ・SF・シリーズ(2012年 - ) - 新書判。海外作家中心。
- ハヤカワSFシリーズ Jコレクションのページへのリンク