イワン・レピョーヒンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イワン・レピョーヒンの意味・解説 

イワン・レピョーヒン

(Ivan Lepyokhin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/13 07:25 UTC 版)

イワン・レピョーヒン

イワン・レピョーヒンロシア語: Иван Иванович Лепёхин, ラテン文字転写: Ivan Ivanovich Lepyokhin1740年9月10日 - 1802年4月18日)は、ロシア博物学者、探検家である。

略歴

サンクトペテルブルクに生まれた。サンクトペテルブルク科学アカデミーで学び、ストラスブール大学で医学部で博士号を得た。1768年にヴォルガ川流域とカスピ海、1769年から5年間ウラル山脈を探検した。1774年と1775年にはシベリアを探検した。1774年から没するまで、サンクトペテルブルク植物園で働いた。1783年からロシアアカデミーの事務局長を務めた。レピョーヒンの探検記録は、1771年 から発表が始められ、没後の1805年にオゼレツコフスキー(Nikolay Ozeretskovsky)の編集によって完成した。

シソ科の属名、Lepechinia(レペキニア属)やムラサキ科の属名、Lepechiniella献名された。

著作

  • 1771:Дневные записки путешествия доктора и Академии наук адъюнкта Ивана Лепёхина по разным провинциям Российского государства в 1768 и 1769
  • 1772: Продолжение Дневных записок путешествия доктора и Академии наук адъюнкта Ивана Лепёхина по разным провинциям Российского государства в 1770 году
  • 1780: Продолжение Дневных записок путешествия доктора и Академии наук адъюнкта Ивана Лепёхина по разным провинциям Российского государства в 1771 году. Часть 3
  • 1783: Размышления о нужде испытывать лекарственную силу собственных произрастений
  • 1798: Краткое руководство к разведению шелков в России
  • 1780:Способы отвращения в рогатом скоте падежа
  • 1805:Продолжение Дневных записок путешествия доктора и Академии наук адъюнкта Ивана Лепёхина по разным провинциям Российского государства. Часть 4

参考文献

  • Robert Zander, Fritz Encke, Günther Buchheim, Siegmund Seybold Handwörterbuch der Pflanzennamen. 13. Auflage. Ulmer, Stuttgart 1984, ISBN 3-8001-5042-5.
Lepech.は、植物の学名命名者を示す場合にイワン・レピョーヒンを示すのに使われる。命名者略記を閲覧する/IPNIAuthor Detailsを検索する。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イワン・レピョーヒン」の関連用語

イワン・レピョーヒンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イワン・レピョーヒンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイワン・レピョーヒン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS