イワン・リンクとは? わかりやすく解説

イワン・リンク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/25 16:09 UTC 版)

イワン・アレクサンドロヴィッチ・リンクロシア語: Иван Александрович Ринк1886年 - 1938年3月15日)は、ソビエト連邦の軍人、職業的諜報員。師団長。ラトビア人大粛清において陰謀の嫌疑をかけられ、刑死した。

経歴

クールランド県出身。1910年、ヴィリニュス軍事学校を卒業し、ロシア帝国軍に入隊。陸軍大尉として第一次世界大戦に従軍し、1919年までドイツ軍の捕虜とされた。

1919年、労農赤軍に入隊し、狙撃連隊長となる。1920年。打撃・火力旅団長として東部戦線、北タヴリア、クリミアで戦った。1922年、第48トヴェリ師団の副師団長。

1924年~1926年、駐アフガニスタン駐在武官労農赤軍参謀本部情報局支局長)。1926年、労農赤軍参謀本部第4(情報)局副課長。1929年~1930年、再び駐アフガニスタン駐在武官。

1931年、労農赤軍参謀本部第4局対外関係課長となり、フルンゼ名称軍事アカデミー東洋学部長を兼任した。1932年~1937年、駐日駐在武官(第4局支局長)。

1937年10月7日、逮捕。1938年3月15日、軍の陰謀への関与で死刑を言い渡され、同日銃殺。

1956年6月30日、名誉回復。

パーソナル

ロシア帝国から三等及び四等聖アンナ勲章、三等及び四等聖スタニスラフ勲章、ソ連からは赤旗勲章を授与された。

妻のマリヤ・コンスタンチノヴナ(ロシア語: Мария Константиновна)も、1938年5月に逮捕され、強制収容所8年を言い渡された。アクモリンスキー収容所に服役し、1946年~1950年代半ばまでは、アラリスク市に行政追放されていた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イワン・リンク」の関連用語

イワン・リンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イワン・リンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイワン・リンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS