ISDB-Tmm
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/13 03:35 UTC 版)
ISDB-Tmmは、日本のデジタルテレビ放送で使用しているISDB-T方式を発展させたマルチメディア放送用の規格である。ISDB-Tにマルチメディアの略であるmmをつけISDB-Tmmと呼ぶ。リアルタイムで放送を受信するだけでなく、受信したデータを蓄積して任意のときに視聴できる蓄積型放送も可能である。 標準方式として、総務省令標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式第4章第2節に規定される。ちなみにMediaFLO方式は同章第3節に規定される。 本規格はソフトバンクモバイル(現・ソフトバンク)も支持を表明していたが、対応端末は発売されなかった。 「ISDB#ISDB-Tmm」も参照
※この「ISDB-Tmm」の解説は、「mmbi」の解説の一部です。
「ISDB-Tmm」を含む「mmbi」の記事については、「mmbi」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からISDB-Tmmを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ISDB-Tmmのページへのリンク