Heading For Tomorrow
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/12 06:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「Heading For Tomorrow」 | ||||
---|---|---|---|---|
Zwei の シングル | ||||
初出アルバム『NEO MASQUE』 | ||||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP(ゲームソング) | |||
レーベル | 5pb.Records | |||
作詞・作曲 | YOFFY | |||
Zwei シングル 年表 | ||||
|
||||
Heading For Tomorrow(ヘディングフォートゥモロー)は、Zweiの13枚目のシングル。2013年7月24日に5pb.Recordsから発売[1]。
内容
- 表題曲は、Xbox 360専用ソフト「怒首領蜂最大往生」エンディングテーマ。
- カップリング曲は、PS3・Xbox 360用ソフト「ファントムブレイカー エクストラ」エンディングテーマ。
- 表題曲の作詞・作曲は、サイキックラバーのボーカルYOFFYが担当。
- ジャケットは、「怒首領蜂最大往生」の新キャラクター、桜夜が描かれている。
- 2枚組CD+DVDとなっており、DVDには2013年4月28日に行われたワンマンライブ「Re:Set」のダイジェスト映像が収録されている。
収録曲
- CD
- Heading For Tomorrow
- 作詞・作曲:YOFFY / 編曲:真下正樹
- infinite wish
- 作詞:吉野麻希 / 作曲:山元 律 / 編曲:オオバコウスケ
- Heading For Tomorrow(off Vocal)
- infinite wish(off Vocal)
- DVD
- ワンマンライブ「Re:Set」ダイジェスト映像
評価
CDジャーナルでは、表題曲を「物語の世界観に沿ったどこか荒涼としたロック・サウンドは、ヒリヒリとした芯の強いヴォーカルと確かな化学反応を生んでいる。」と評価している。[2]
脚注
外部リンク
|
ヘディング・フォー・トゥモロウ
(Heading For Tomorrow から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/16 01:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『ヘディング・フォー・トゥモロウ』 | ||||
---|---|---|---|---|
ガンマ・レイ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ヘヴィメタル | |||
レーベル | ノイズ・レコード | |||
プロデュース | ピート・シールク | |||
チャート最高順位 | ||||
ガンマ・レイ アルバム 年表 | ||||
|
ヘディング・フォー・トゥモロウ(Heading for Tomorrow)は、ガンマ・レイのデビュー・アルバム。
収録曲
「ルック・アット・ユアセルフ」以外は作詞・作曲:カイ・ハンセン
- ウェルカム Welcome – 0:57
- ラスト・フォー・ライフ Lust for Life – 5:17
- ヘヴン・キャン・ウエイト Heaven Can Wait – 4:26
- スペース・イーター Space Eater – 4:32
- マネー Money – 3:37
- サイレンス The Silence – 6:22
- ホールド・ユア・グラウンド Hold Your Ground – 4:48
- フリー・タイム Free Time – 4:53
- ヘディング・フォー・トゥモロウ Heading for Tomorrow – 14:30
- ルック・アット・ユアセルフ Look at Yourself – 4:43
- ユーライア・ヒープのカバー。
- ミスター・アウトロウ Mr. Outlaw – 4:10
- 日本盤と2002年盤のボーナス・トラック。
- ザ・ロンサム・ストレンジャー Lonesome Stranger – 4:58
- 2002年盤のボーナス・トラック。
- セイル・オン Sail On – 4:24
- 2002年盤のボーナス・トラック。
注釈
「Heading For Tomorrow」の例文・使い方・用例・文例
- Heading For Tomorrowのページへのリンク