Have You Ever Seen the Rain?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 14:39 UTC 版)
「ナパーム弾」の記事における「Have You Ever Seen the Rain?」の解説
1971年1月に全米8位にまで上り、日本でも大ヒットした、アメリカのロックバンド、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルによって歌われた「雨を見たかい」の曲中には"Have you ever seen the rain?"という歌詞がある。rainにtheがついていることから、「あなたはこれまでに雨を見たことがありますか」ではなく、「あなたはこれまでに例の雨を見たことがありますか」という意味であるから、この場合の"the rain"は『ナパーム弾』を指し示した暗喩であり、この曲はベトナム戦争への批判と考えるのが妥当で、実際にアメリカでは放送禁止処分になった。 ただし、後年になって、作詞作曲者ジョン・フォガティ自身は、この「例の雨」について、ナパーム弾ではなく、ベイエリアで有名な、陽が照っているのに降る、虹とともに降る雨のことだと述べており、この歌はクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルの崩壊の歌だとしている(Hank Bordowitz著 "Bad Moon Rising" p.107-108)。 また、ドラムのダグは、ひとつ前のアルバムの曲「Who'll Stop The Rain(英語版)」と混同されたのではないかと語っている。この曲の「雨」は、当時のニクソン政権によるベトナム空爆を指しているという(BS-TBS 「Song To Soul」#44 雨を見たかい)。
※この「Have You Ever Seen the Rain?」の解説は、「ナパーム弾」の解説の一部です。
「Have You Ever Seen the Rain?」を含む「ナパーム弾」の記事については、「ナパーム弾」の概要を参照ください。
- Have You Ever Seen the Rain?のページへのリンク