HNLMS De Zeven Provinciën (1909)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HNLMS De Zeven Provinciën (1909)の意味・解説 

デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン (海防戦艦)

(HNLMS De Zeven Provinciën (1909) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 21:11 UTC 版)

デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン (Hr.Ms. De Zeven Provinciën) は、オランダ海軍海防戦艦Pantserschip英語版)である。艦名はオランダ本国の美称に由来する[注釈 1]


  1. ^ デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェンは「七州連合」を意味し、オランダ国に対する美称。日本の類例でいえば戦艦八島の艦名は、同様の美称から採用されている。[2]
  2. ^ a b ◎和蘭巡洋艦ゼ號入港「昨早朝横濱港より 過去十ヶ年間蘭領東印度方面警備の任に服し居りし和蘭巡洋艦ゼヴヱン、プロビンシエン號は本國へ歸還の途次長崎及び横濱を經て早朝當地に入港し石炭七百五十噸を搭載せるが明後木曜日桑港に向け出帆すべく桑港より巴奈馬運河を經て太西洋に出づる筈なり同號は一九〇九年和蘭に於て建造せられたる六千五百三十噸の巡洋艦にして主砲は十一吋砲二門を有せり」[3]
  3. ^ 和蘭艦長の訪問「別項記載の如く昨朝横濱より入港せし和蘭巡洋艦ゼヴェン、プロビンシヱン號艦長エル、ヴァン、ダーソル大佐は當市和蘭領理事の案内にて昨朝政廰にマツカーシー知事を訪問し敬意を表する所ありたり」[7]
  4. ^ a b 「乗組員 (一)反抗者 土人一五〇人 内五〇上級兵 蘭人三二人 内将校十六名、准士官九名、下士官兵三名、死者二二人(即死一二、負傷後死亡一〇)但シ土兵ハ「バタビア」沖onrust島ニ収容セラル/(二)上陸中ノ者 土人六七人 蘭人二九人 内将校十三人 右報告ス」[10]
  5. ^ 和蘭軍艦「デベンプロビンシエン號は既報の如くスマトラオレール港碇泊中乗組員、が暴動を起し艦長を追ひ出し、軍艦を占領印度洋へ逃げだした。艦長は汽船を雇つて、後から(オーイ待ていヤーイ)」[11]
  6. ^ 二月十日後着 内田外務大臣宛 在「メダン」内藤領事發電報「Z、P號ニ付テハ乗組員ニ何等共產黨的意思アルニ非スシテ單ニ減棒ニ反對シ「スーラバヤ」ニ於ケル同僚ノ逮捕ニ抗議センカ爲艦ニ残留セル乗組員全部カ共同シテ艦長上陸中軍艦ヲ持逃ケシメタルモノニシテ同號カ十日午前「ベンクーレン」沖ヲ南航中巡洋艦「ジャバ」號及二潜水艦ニ出遭ヒ飛行機上ヨリ五〇瓩ノ爆彈投下セラレ死者十二傷者二十五人ヲ出シタルノ結果九時十五分直ニ降参セリ」[12]

出典

  1. ^ 英国海軍協会年報(1909年版) 1911, p. 71(原本120-121頁)和蘭海軍
  2. ^ 福井、世界戦艦物語 2009, pp. 178–181小国の戦艦とはどんなフネか
  3. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Nippu Jiji, 1919.01.07、p.2、2023年5月13日閲覧
  4. ^ a b c 福井、世界戦艦物語 2009, p. 179.
  5. ^ a b c d 『海防戦艦』313ページ
  6. ^ a b c d e f g h i j k 『海防戦艦』312ページ
  7. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Nippu Jiji, 1919.01.07、p.4 2023年5月13日閲覧
  8. ^ 『海防戦艦』312ページ、「日本との対立抗争」75ページ
  9. ^ #欧2普通第32号 pp.5-6
  10. ^ #欧2普通第80号 pp.10-11
  11. ^ Hoji Shinbun Digital Collection、Kashū Mainichi Shinbun, 1933.02.10、p.1、2023年5月13日閲覧
  12. ^ #欧2普通第39号 p.3
  13. ^ #欧2普通第80号 p.7
  14. ^ 「日本との対立抗争」75ページ
  15. ^ a b 「日本との対立抗争」75-76ページ
  16. ^ 「日本との対立抗争」76ページ


「デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン (海防戦艦)」の続きの解説一覧

「HNLMS De Zeven Provinciën (1909)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

HNLMS De Zeven Provinciën (1909)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HNLMS De Zeven Provinciën (1909)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン (海防戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS