HIGHCOMMUNICATIONS TOURとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HIGHCOMMUNICATIONS TOURの意味・解説 

HIGHCOMMUNICATIONS TOUR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 09:27 UTC 版)

HIGHCOMMUNICATIONS TOUR(ハイコミュニケーションズツアー)とはGLAYがコンセプトなどの縛りなどを失くしたツアー。

ホール公演で開催されることが多い。

HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2003

概要

これが、初めてのHIGHCOMMUNICATIONS TOURである。

アリーナ会場15箇所34公演が行われた後に「HIGHCOMMUNICATIONS TOUR for VIDEO SHOOTING」

として5月18日に横浜アリーナでライブが行われ、その公演の模様が収録された。

日程

HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2003

2/27・28 日本武道館

3/3・4・11・12 大阪城ホール

3/8・9 さいたまスーパーアリーナ

3/15・16 静岡エコパアリーナ

3/21・22 アスティとくしま

3/29・30 石川県産業展示館4号館

4/2・3 代々木第一体育館

4/6・7 横浜アリーナ

4/12・13 広島グリーンアリーナ

4/16・17 新潟市産業振興センター

4/19・20 盛岡市アイスアリーナ

4/23・24 セキスイハイムスーパーアリーナ

4/28・29 旧名古屋レインボーホール(現:日本ガイシホール)

5/2・3 マリンメッセ福岡

5/7・8・10・11 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2003 for VIDEO SHOOTING

5/18 横浜アリーナ

ツアーデータ

会場    15箇所

公演数   34公演(+1公演)

HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2007-2008

概要

ホール公演で行われる2回目のHIGHCOMMUNICATIONS TOURであり、全国のホールで52公演開催されたのちアリーナ6公演の追加公演が行われた。このHIGHCOMMUNICATIONS TOURでは渋谷C.C.Lemonホール(渋谷公会堂)2日目が映像作品化されファンクラブ会員限定で販売された。

日程

2007年

11/9 戸田市文化会館

11/12 群馬県民会館

11/14 宇都宮市文化会館

11/16 茨城県立県民文化センター

11/19 市川市文化会館

11/24 なら100年会館

11/26 ・27大阪厚生年金会館

11/29 京都会館第一ホール

12/3 伊勢市観光文化会館

12/5・6 名古屋国際会議場センチュリーホール

12/10・11 よこすか芸術劇場

12/17 旭川市民文化会館

12/19 帯広市民文化ホール

12/23 ・24函館市民会館

2008年

1/9・10 福岡サンパレス

1/14 アルカスSASEBO

1/16 熊本市民会館

1/17 都城市総合文化ホール

1/19 奄美文化センター

1/22 沖縄コンベンションセンター劇場棟

1/26 周南市文化会館

1/28・29 広島厚生年金会館

1/31 米子コンベンションセンター

2/1 倉敷市民会館

2/4 松山市民会館

2/6 鳴門市文化会館

2/7 観音寺市民会館

2/12・13 神戸国際会館こくさいホール

2/15 和歌山県民文化会館

2/16 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

2/18・19 渋谷C.C.Lemonホール

2/22 仙台サンプラザホール

2/24 アクトシティ浜松

2/29 石川厚生年金会館

3/1 福井フェニックスプラザ

3/4・5 新潟県民会館

3/10 ・11北海道厚生年金会館

3/13 青森市文化会館

3/14 盛岡市民文化ホール

3/17 山形県県民会館

3/18 秋田県民会館

3/20 會津風雅堂

【追加公演】

4/9・10 大阪城ホール

4/12・13 さいたまスーパーアリーナ

4/23・24 日本ガイシホール

ツアーデータ

45会場

58公演

HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012"RED MOON&SILVER SUN"

概要

ホール公演を中心に46公演が行われる予定だったが武道館3DAYSを含む追加公演が決定し、51公演が行われた

3回目のHIGHCOMMUNICATIONS TOUR今回は「G4・Ⅱ-THE RED MOON-」を引っ提げてのツアーとなった。

また、ツアーの1曲目にMy Praivate "Jealousy"が演奏され、オープニングSEから本曲のバージョンが「GUILTY」

に収録された。またツアー最終日の日本武道館3日目が映像作品化されており、追加公演の會津風雅堂公演から

7曲特典映像に収録された。また日本武道館公演でBibleが初めて披露された。

日程

2011年

10/6 ・7川口リリアホール

10/11 宇都宮市文化会館

10/12 結城市民文化センター アクロス

10/16・17 ニトリ文化ホール

10/19 旭川市民文化会館

10/22 ・23函館市民会館

10/27 ベイシア文化ホール

10/29 ・30新潟県民会館

11/3 ホクト文化ホール

11/5 福井フェニックスプラザ

11/10 ・11府中の森芸術劇場

11/14 ・15神奈川県民ホール

11/22 ・23仙台サンプラザホール

11/25 山形県県民会館

12/1 長良川国際会議場

12/3 ・4名古屋国際会議場センチュリーホール

12/7・8 よこすか芸術劇場

12/13 ・14渋谷公会堂

2012年

2/10・11 松戸森のホール21

2/15 アクトシティ浜松

2/17・18 京都会館第一ホール

2/20 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

2/21 三重県文化会館

3/1 米子コンベンションセンター

3/3・4 神戸国際会館こくさいホール

3/9 ・10広島市文化交流会館

3/13 高知県立県民文化ホール

3/15 鳴門市文化会館

3/21 大分iichikoグランシアタ

3/24・25 福岡サンパレス

3/28 人吉カルチャーパレス

【追加公演】

4/1 會津風雅堂

4/3 盛岡市民文化ホール

4/19 ・21・22 日本武道館




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  HIGHCOMMUNICATIONS TOURのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HIGHCOMMUNICATIONS TOUR」の関連用語

HIGHCOMMUNICATIONS TOURのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HIGHCOMMUNICATIONS TOURのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHIGHCOMMUNICATIONS TOUR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS