Gerota's fasciaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > がん用語 > Gerota's fasciaの意味・解説 

ゲロタ筋膜

【仮名】げろたきんまく
原文】Gerota's fascia

腎臓周囲組織を包む線維性の膜。「renal fascia腎筋膜)」、「gerota's capsuleゲロタ被膜)」とも呼ばれる

ゲロタ筋膜

(Gerota's fascia から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/30 08:39 UTC 版)

ゲロタ筋膜
腎臓および周囲構造の矢状断面。Posterior lamella of renal fasciaがゲロタ筋膜である。
概要
表記・識別
ラテン語 fascia renalis
ドーランド
/エルゼビア
f_03/12355506
TA A08.1.01.010
FMA 18104
解剖学用語英語版

ゲロタ筋膜: Gerota's fascia、ジェロタ筋膜、ゲロータ筋膜)とは、脊椎動物の体内にある密性結合組織の膜状の構造物である。筋膜といっても、筋組織を包んでいるのではなく、、腎周囲脂肪組織(脂肪被膜)、副腎を被っている。腎筋膜 (renal fascia) ともいう。

腹膜腔から腎臓のあたりで壁側腹膜を開け、後腹膜にアプローチすると、つるつるの線維性の被膜が露出する。これがゲロタ筋膜である。腎の周りを包んで閉じているのではなく、前葉と後葉が腎の外側方で合わさり、さらに腹壁の筋群の内面を被う「横筋筋膜」と名前を変えて、腹壁の筋の内側面の筋膜につながる。ゲロタ筋膜が線維膜 (tunica fibrosa) と呼ばれず筋膜と呼ばれるのは、横筋筋膜に続くからだと考えられる。

参考文献

  • 寺田春水、藤田恒夫 『解剖実習の手びき』 南山堂、2004年


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Gerota's fascia」の関連用語

Gerota's fasciaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Gerota's fasciaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲロタ筋膜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS