GOLDEN☆BEST_GARO_アンソロジー_1971〜1977とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GOLDEN☆BEST_GARO_アンソロジー_1971〜1977の意味・解説 

GOLDEN☆BEST GARO アンソロジー 1971〜1977

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 19:45 UTC 版)

『GOLDEN☆BEST GARO
アンソロジー 1971〜1977』
GAROベスト・アルバム
リリース
ジャンル フォーク
時間
レーベル ソニー・ミュージックハウス
GARO アルバム 年表
ベスト・アルバム
1998年
GOLDEN☆BEST GARO アンソロジー 1971〜1977
GARO BOX
2006年
テンプレートを表示

GOLDEN☆BEST GARO アンソロジー 1971〜1977』(ゴールデン☆ベスト ガロ - )は、GARO(ガロ)の2枚組ベスト・アルバム。2002年11月20日発売。発売元はSony Music House(現:Sony Music Direct)。規格品番:MHCL-183。

解説

レコード会社から発売されているゴールデン☆ベストシリーズの初期に発売された1枚。アルファミュージックが所有する原盤を使用している。

1973年のオリコン年間ヒットチャート第3位になった代表曲「学生街の喫茶店」を収録。この曲で第24回NHK紅白歌合戦にも出演し、同曲を披露した(作曲をしたすぎやまこういちが、指揮者として参加している)。

未発表曲「春のボート」が初収録された。また、ディスク2には、それぞれのソロ楽曲が収録されている。

歌詞ブックレットには、GAROの活動をまとめたバイオグラフィが掲載されたほか、各々ソロ活動の作品を含めたディスコグラフィも掲載されている(ジャケット写真等はなし)。

ガロの作品をまとめたものとしては、2006年11月29日にメンバー・大野真澄監修のCD-BOX『GARO BOX』が発売されている。こちらではオリジナル・アルバムを紙ジャケットで復刻。

収録曲

Disc 1

  1. たんぽぽ(3:07)
  2. 一人で行くさ(3:03)
  3. 地球はメリー・ゴーランド(3:41)
  4. 水色の世界(3:43)
  5. 美しすぎて(3:51)
    • 元々のA面曲。のちに「学生街の喫茶店」がA面となった。
  6. 学生街の喫茶店(3:12)
  7. 涙はいらない(3:56)
  8. 明日になれば(3:05)
  9. 君の誕生日(3:48)
  10. 散歩(3:21)
  11. ロマンス(3:16)
  12. 二人だけの昼下がり(2:57)
  13. 一枚の楽譜(3:05)
  14. 憶えているかい(3:12)
  15. 姫鏡台(3:32)
  16. 僕は死なないだろう(3:35)
  17. 喪失(3:45)
  18. 春のボート(3:33) - 未発表曲
  • 唄: GARO

Disc 2

  1. ピクニック(3:00)
  2. 西行き列車(4:03)
  3. 公園通り(2:46)
    • 渋谷パルコあたりの公園通りが舞台、ご当地ソングのひとつに数えられる。
    • 1974年にプロモーション・シングルとして製作され、この時は一般には発売されなかった[1]
  4. ビートルズはもう聞かない(3:33)
  5. (3:00)
  6. 一本の煙草(3:05)
  7. 吟遊詩人(4:03)
  8. さいごの手紙(2:44)
  9. 青春の旅路(3:20)
  10. 風の館(4:31)
  11. 眠い夜明け(5:17) 
  12. 銀河旅行(5:01) 
  13. 時の流れに(3:33) 
  14. My City Girl(3:43)
  15. 夏の終り(3:01)
  16. 空に星があるように(3:47)
  17. ラブソングはいらない(4:23)
  18. さよなら(3:45)
  • 唄: GARO(M-1〜9)
  • 唄: マーク(M-10〜12)
  • 唄: 日高富明(M-13〜15)
  • 唄: 大野真澄(M-16〜18)

GARO メンバー

関連項目

脚注


「GOLDEN☆BEST GARO アンソロジー 1971〜1977」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GOLDEN☆BEST_GARO_アンソロジー_1971〜1977」の関連用語

GOLDEN☆BEST_GARO_アンソロジー_1971〜1977のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GOLDEN☆BEST_GARO_アンソロジー_1971〜1977のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGOLDEN☆BEST GARO アンソロジー 1971〜1977 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS