GNOME Dictionaryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GNOME Dictionaryの意味・解説 

GNOME 辞書

(GNOME Dictionary から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/03 14:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

GNOME 辞書(グノームじしょ、英語: GNOME Dictionary, or gnome-dictionary)とは、Emmanuele Bassi等によってC言語で書かれたディクショナリー・クライアントである。これは、GNOMEデスクトップで利用可能な、オープンソースなソフトウェアであり、gnome-utilsと呼ばれるメタ・パッケージに含まれて配布されている。GNOMEデスクトップのユーザーは、このソフトウェアを使うことで、その単語の意味を定義している元の辞書に遡って調べることができる。

GNOME 辞書は、当初gdictと呼ばれたディクショナリー・プロトコールのクライアントであった。これは、Bradford HovinenやSpiros Papadimitriou、Mike Hughes等[1]によって開発されたものであって、GNOME 1.xリリースの際にはgnome-utilsのメタ・パッケージに含まれた。GNOMEのその他一連のアプリケーションに付属するものとして、アプレットやパネルに追加された。

GNOME 2.0がリリースされてしばらくの間、GNOME 辞書を直接メンテナする開発者が不在となったため、gdictの基本コードをメンテナンスすることが不可能な事態に陥った。そこで、2005年10月、GNOME 辞書の現在のメンテナーであるEmmanuele Bassiはこのプログラムの全部をスクラッチから書き直すこととし、古いコードを削除することとした[2]

こうして新たに書き直されたGNOME 辞書は、GNOME 2.13開発版に追加されて、GNOME 2.14でユーザーに公開されることとなった。この新しいバージョンでは、複数の辞書から検索することが可能となり、画面に表示された定義をテキストファイルに保存することができるようになった。インターフェースはより分かり易くなった。

出典

[ヘルプ]
  1. ^ gdict ChangeLog
  2. ^ Email on the gnome-utils mailing list about the re-design

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GNOME Dictionary」の関連用語

GNOME Dictionaryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GNOME Dictionaryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGNOME 辞書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS