ケラスティウム・ストリクツム


●ヨーロッパと北アメリカに分布しています。山地から高山帯の草地に生え、高さは5~10センチになります。葉は披針形で対生します。6月から8月ごろ、小さな白色の5弁花を咲かせます。花弁の先は深く切れ込みが入り、2個の丸い裂片になります。
●ナデシコ科ミミナグサ属の多年草で、学名は Cerastium arvense ssp. strictum。英名は Field mouse-ear chickweed。
せいようみみなぐさ (西洋耳菜草)


●ヨーロッパから北アフリカ、それにアジアの温帯地域や北アメリカに広く分布しています。山地帯から亜高山帯の道ばたや草地などに生え、高さは40センチほどになります。葉は狭披針形で対生し、全縁です。全体にわずかに毛が生えます。4月から8月ごろ、茎頂に花序をだし、直径2センチほどの白色の花を咲かせます。花弁の先端は2深裂します。
●ナデシコ科ミミナグサ属の多年草で、学名は Cerastium arvense。英名は Field chickweed, Field mouse-ear chickweed。
「Field mouse-ear chickweed」の例文・使い方・用例・文例
- Field mouse-ear chickweedのページへのリンク